暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

簡単なアリ退治方法6つ。重曹や酢、クエン酸は?室内にも効く?【プロ監修】

簡単なアリ退治方法6つ。重曹や酢、クエン酸は?室内にも効く?【プロ監修】

部屋の中や、食器棚の中の砂糖にまで行列を作るアリは、なかなか駆除ができません。ガムテープ等で取り除いても、すぐにベッドやお風呂場に出てきてしまいます。今回は、アリの簡単な駆除方法や、プロに駆除を頼んだ場合の相場、アリの種類や生態について調査しました。


医学博士
白井 良和
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。

アリは、非常に小さなスキマから家の中に侵入します。駆除しても再び入ってくる上に、数も多く非常に退治が大変です。殺虫剤で駆除しようとしても、アリがたかっている砂糖やハチミツ、お菓子などの周辺には、他の食品もあるため、殺虫剤もなかなか使うことができません。また、家の中に子どもやペットがいるとなおさらです。

アリは、ハチの仲間で、ハチ目アリ科という分類に属しています。そのため毒針で刺す場合もあり、刺されるとチクチクした痛みを感じます。刺された箇所は、蕁麻疹のようになることもあります。また発達した大きな顎で、人に噛みつくこともあります。

アリは、いつもは何とも思わない昆虫ですが、このような被害を受けることがあります。ここでは、アリを退治する方法を調査してみました。

アリを家に寄せ付けないようにするためにはどうしたらいいんでしょうか?
隙間をふさいで外部から侵入させないこと、アリの餌になるような甘い食品は片付けることです。
夏とか窓開けてスイカ食べてそのまま寝ちゃったりするな〜!気をつけます…

アリの種類 <室内や家周辺に出てくるアリ8種>

近年は殺人アリとも呼ばれている「ヒアリ(火蟻)」が話題となっています。また、クロアリとシロアリはよく比較されますが、この2つは種類が違います。このように、我々の家の中や家の周辺に出てくるアリは何種類か存在します。ここでは、代表的なアリの種類を紹介します。

①クロオオアリ

日本で一番広く見られるアリです。大きさは7ミリから12ミリほどと大きく、灰色がかった黒色をしています。乾いた土が好きで、地面の中に深い穴を掘って巣にします。クロオオアリの羽アリは、毎年5月から6月にかけて一斉に飛び立ちます。

②クロヤマアリ

オオクロアリよりも少しサイズが小さく、5ミリ前後のサイズのアリです。こちらも日本国内でよく見られているアリで、日当たりの良い土の中に、深さ1メートル位の巣を作ります。花の蜜や昆虫の死骸を食べて生活しています。関東型と関西型にタイプが分かれていて、関東型は一つの巣穴に一匹の女王アリ、関西型は一つの巣穴に複数の女王アリがいます。

③トビイロケアリ

日本全国で見られるアリです。漢字で「鳶色毛蟻」と書くのですが、その名の通り体の色は鳥の鳶(トンビ)のように茶色で、頭やお腹に20本ほどの毛が生えています。アブラムシが体から出す蜜をもらうかわりに、彼らをテントウムシから守るという共生関係にあることで知られています。

『枯れ木』や『枯れ木がそばにある土』の中に巣を作ります。トビイロケアリは、駆除の依頼が一番多いアリです

④オオズアリ

大きさは2.5ミリ程度で、赤みがかった黒色の体をしています。胴体に比べ、少し頭が大きく見えるのが特徴です。湿った土が好きで、岩と土の間等によく現れます。また、コンクリートの割れ目に巣を作ることも多いです

⑤ルリアリ

体長は2ミリほどで、色は黒く、光沢があります。関東よりも南に生息していており、車の中や、マンションやビルなどの高い階にもよく出没します。ハチの巣を襲うこともあります。

⑥イエヒメアリ

イエヒメアリは、繁殖しやすく、一度に大量に発生します。体は真っ黒ではなく、薄い茶色をしていて、2ミリから3ミリ程度の大きさです。時々人を噛むことがあります。また、家の中に入って、人間の食料を食べることもあり、厄介です。土でない場所にも巣を作ることができ、民家の壁に営巣することもあります

イエヒメアリは警戒ホルモンを出すため、毒餌の周辺で仲間が死んでいると、他のアリが毒餌を食べなくなる習性があります。殺虫剤を置く際には気をつけましょう。

⑦アルゼンチンアリ

体長は2.5ミリ程度で、茶色のような、黒色をしています。特定外来生物に指定されているアリです。広島県、兵庫県、大阪府、山口県、愛知県、岐阜県などによく見られますが、徐々に生息地を広げています。女王アリが一つの巣に何匹も存在するので、爆発的に増えてしまう傾向があります

他の種類のアリの巣を襲って、そのアリの幼虫や成虫を食べることがある、非常に攻撃性の強いアリです。ハチの巣や、鳥の巣までも襲うことがあります

⑧ヒアリ

ヒアリ(火蟻)は、別名をアカヒアリと言い、特定外来生物に指定されています。人が刺されても死ぬことはほとんどありませんが、アレルギー反応が急激に現れる、アナフィラキシーショックに陥ると、死んでしまう可能性もあります

アリに噛まれたらまずどうしたらいいですか?
抗ヒスタミン薬やステロイド外用剤を塗布します。
薬局や下のリンクから買えるよ!

【指定第2類医薬品】オイラックスA 30g

【指定第2類医薬品】ベトネベートN軟膏AS 5g

アリの生態

アリは人と比べ成長がとても早く、1ヶ月から2ヶ月ほどでタマゴから幼虫、サナギ、成虫にまで成長します。種類にもよりますが、アリは春から秋にかけて多く発生し、寿命は数ヶ月から1、2年ほどで、他のアリやクモ等の昆虫、カエルやトカゲのエサになります。

タマゴを生むことができるのは女王アリだけで、通常は働きアリを産みます。だんだんと自分の子どもの数が増えてくると、羽が生えた新しい女王アリと、同じく羽が生えたオスのアリを産みます。羽アリとは、この時期に誕生した新女王とオスのアリのことを指します。

そして、新女王アリとオスアリは、繁殖期に一斉に巣から飛び立ちます。これを「アリの新婚旅行」と呼び、その時期は、クロオオアリは5月、シリアゲアリは9月、トゲアリは10月といったように、種類によって異なります。

新女王アリは、別の巣から飛び立ったオスアリとカップルになり、新しい巣を作ります。同じ巣から飛び立ったオスアリとはカップルになりません。
他のアリの寿命が数ヶ月から1、2年程度なのに比べて、女王アリは10年、20年も生き続けることができます。

『シロアリ』と『クロアリ』の違い

クロアリとシロアリは、よく勘違いされることがありますが、触角の形に違いがあります。シロアリの触角はまっすぐで、クロアリの触角は「く」の字に曲がっています。シロアリとクロアリでは駆除方法が違うので、薬品を購入する前にどちらのアリであるかをよく見ておきましょう。

クロアリは、腐った木の中によく生息しているのですが、木そのものは食べません。一方、シロアリはよく知られているように、木を食べて生活しています。クロアリは行列をつくって巣に帰るなど、人間の目につきやすい場所にいますが、シロアリは木の中、床下等のほとんど人間が目にしない場所にいます。

シロアリにとってクロアリは天敵です。シロアリは丁度いい栄養源となるため、クロアリが発生している場所には、もしかするとエサとなるシロアリも発生しているかもしれません。

アリはどこから部屋に侵入する?

台所の砂糖やお菓子の袋を開けてみたら、黒い粒がたくさん入っていて、何かと思ったらアリだった、という恐怖体験をしたことがある人もいるかもしれません。アリが家の中に侵入する経路としては、『玄関』『勝手口』『床下の通風口』などが考えられます。

外に巣があって、家の中の甘いものに誘われて来ただけなら良いのですが、問題なのがシロアリを追ってクロアリが来た場合です。クロアリにとって、シロアリは美味しい獲物です。クロアリがお風呂場や、トイレといった水場から出てきた場合は、シロアリもいるかもしれません。

床下がいつも湿っている家や、以前シロアリの被害にあっている家は、一度、害虫駆除のプロに床下の状態やクロアリとシロアリの調査をしてもらうことをオススメします。

簡単にアリ退治する6つの方法

① アリの巣に熱湯で絶滅させる

アリの巣は、雨が中に入って来ないような作りになっているので、常温の水では駆除できません。水で3倍に薄めた食器用洗剤や、消毒用アルコールの原液といった薬品であれば、アリも退治できますが、手軽かつ非常に効果的なのが【熱湯】です

アリの巣に熱湯を上から流し込むことで、中のアリを絶滅する方法は、洗剤を使用しない駆除方法としてよく行われています。アリの巣は人間の身長以上の深さがあるので、できれば上から数十センチ掘ってから熱湯を流し込んだほうが良いでしょう
コンクリートなど、下に掘れない場合は、何日か連続して熱湯をかけるようにします。

人間は急激に暑くなったり寒くなったりしても、体温を一定に保つ身体の仕組みになっています。しかし、昆虫は急激な温度変化には耐えきれないため、熱湯をかけられると即死してしまうのです。これは、アリだけでなくゴキブリなどの害虫の全てに効く方法なので、火傷に気をつけて、ぜひ試してみてください。

② ホウ酸シロップでアリの巣ごと絶滅させる

ホウ酸 粉末 化学用 500g

¥770 (2022/06/03日時点)

ホウ酸と言えば、ゴキブリ退治のためのホウ酸団子が思い浮かぶ人も多いでしょう。ホウ酸は、ゴキブリだけでなく、全ての害虫に効果がある薬品です。ホウ酸を体内に取り込むと、脱水症状を起こすため、死に至らせることができます。このホウ酸の作用を利用して、アリが好きな糖分を多く含む【甘いペースト状のワナ】を作りましょう

用意するのは『ホウ酸の粉』『ダンボールなどの捨てても良い丈夫な紙』『砂糖水やシロップハチミツなどの糖分を含んでいるもの』です。

ホウ酸と砂糖やハチミツをまぜて、なるべく粘り気の強いペーストにします。働きアリの食べ物は、固形ではなく液体なので、ペーストにする事でより効果が出ます>。ペーストができたら、名刺大にカットしたダンボールの上に塗っていきます。そのダンボールを、アリが通りそうな場所に、一つ一つ仕掛けましょう。その際、子どもやペットなどが間違って舐めてしまわないように気をつけてください

アリに、ホウ酸入りのペーストを巣まで運ばせます。アリがホウ酸ペーストのかけらを持って帰る時には、あえて邪魔はせず、巣に戻してください。そうすることで、巣の中にいる仲間のアリもホウ酸で脱水症状にさせることができます。

数日経つと乾いてくるので、再び甘いペーストを加えます。これをアリが全滅するまで続けましょう。ペーストのそばでアリが大量に死んでいたら、かなり効果が出てきた証拠です。

③ アリが嫌いな『匂い』や『物』でバリアを張る

『シナモン』を撒く

シナモンパウダー(セイロンシナモン) (110g)プレミアムクオリティ

¥980 (2022/06/03日時点)

シナモンティーや焼きリンゴ等に使用するシナモンです。パウダーや、オイルでアリを駆除できます。玄関の外側の下の部分に、シナモンを線状に撒いておくとアリがニオイを嫌い、家の中に入らなくなります。シナモンの香りが強いほど、効果が大きいです。

『カイエンペッパー』を撒く

神戸スパイス カイエンペッパーパウダー 1kg Cayenne Chilli Powder チリ 唐辛子 粉末 香辛料 業務用

¥2,000 (2022/06/03時点)

カイエンペッパー(Cayenne pepper)は、カイエンヌペッパーとも言い、カイエンヌというフランスの土地が名前の由来です。赤くて辛いトウガラシを乾燥させた粉で、シナモンと同様にアリが嫌う香りがします。数日おきに、家の周囲や玄関などに撒いておくと効果があります

『柑橘類の絞り汁』や『皮のすりおろし』をスプレーもしくは撒いておく

柑橘類も、アリが苦手なものの一つです。アリはクエン酸が苦手なので、それを含んでいる柑橘類には近づきたがりません。レモンなどの絞り汁を、水で3倍に薄めて家の周りにスプレーすると、アリが寄り付かなくなります

また、皮を使う方法もあります。まずミカンや柚子などの皮を、おろし金ですりおろしポロポロにします。そして、それを家の周辺のアリが来そうな場所に撒きます。こちらもアリが寄り付かなくなります。

『コーヒーの出し殻』を撒く

コーヒーの出し殻には、消臭作用があり、下駄箱などに入れて利用する人も多いです。この香りもアリが嫌いなニオイの一つで、建物の中でも外でも、アリによく効きます。飲食店では店の前にアリが出ると、出し殻を撒く方もいます。殺虫剤の使用はできないけれど、アリを寄せ付けたくないという場合に良い方法です。できればコーヒーのカスは、毎日取り替えたほうが効果的です。

『酢』や『クエン酸』を使う

クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ 400g

¥256 (2022/06/03時点)

アリは酢も苦手です。酢と水を同量用意してミックスさせ、アリに直接ふりかけると退治することができます食品用のお酢だとニオイがキツイという場合は、クエン酸でも代わりになります。アリが寄って来そうな机や食器棚は、毎日のお掃除の時に酢やクエン酸を水で割ったもので拭くとアリが近寄らなくなります。

『珪藻土』を撒く

SALANA 日本製 珪藻土 バスマット ノンアスベスト 珪藻土マット 足拭きマット 速乾 抗菌 消臭 (Mサイズ)

¥3,980 (2022/06/03日時点)

最近、珪藻土(けいそうど)という土の吸湿性の良さが各方面話題になっています。珪藻土で作ったバスマットや、珪藻土で作ったコースター、壁に塗るための珪藻土などがあり、日に強く、水をぐんぐん吸ってくれる物質として注目されているのです。

珪藻土は、珪藻という藻が化石になったものです。アリ退治にはこの珪藻土をパウダー状にしたものを使用します。家の周辺などのアリが入ってきそうな場所に、珪藻土を撒いておきます。パウダー状になった珪藻土は、アリの体に当って傷をつけ、水分を奪います。珪藻土は塗れると効果が薄れますが、乾燥すると再び効果が戻りますので、雨で流れてしまわない限り効果が続きます。

④ 毒エサ系のアリ駆除用ベイト剤

アリメツ 専用容器付セット

アリメツ 55g専用容器付セット

¥780 (2022/06/03時点)

液体になっている附属の殺虫剤を、アリメツ専用の容器に10滴ほど入れ、アリの通り道に置きます。アリメツを見つけたアリが仲間を呼んで、殺虫剤入り薬品を巣に運びます。巣の中に運ばれたアリメツは、仲間の幼虫や成虫のエサになり、そうすることで巣の中のアリを全滅させることができます。

アリはアリメツを食べてから、早ければ4時間から10時間後に中毒を起こして死にます。遅くても、24時間後には死んでしまいます。アリメツを仕掛けると、毒エサを食べたアリ達が死ぬため、一気に数が減りますが、その後再びアリが出てくることがあります。
これは、巣の中のタマゴが一週間から10日で羽化して出てくるためです。仲間がアリメツを食べた時にはタマゴだったので、その時は難を逃れたアリたちが大人になったのです。

このようなことがあるので、完全にアリを退治するまでは、アリメツを置いて薬品を追加しておくようにしましょう

アース製薬 スーパーアリの巣コロリ

スーパーアリの巣コロリ [2.1gx2個入]

¥398 (2022/06/03時点)

上記の「アリメツ」と原理は同じですが、容器の形がアリメツとは違います。360度、どの方向からでもアリが入れるようにしてあるのが「アース製薬 スーパーアリの巣コロリ」です。毒エサを、本当のエサと思い込んだアリが、毒エサを巣に運びます。そして、巣の中のアリも絶滅させるという商品です。しつこいアルゼンチンアリにも効果があります

KINCHO コンバット 蟻用駆除剤

KINCHO コンバット 蟻用駆除剤 12個入 アリの巣退治

¥723 (2022/06/03時点)

ゴキブリ用のコンバットは定評がありますが、アリ用のコンバットも大変人気があり、Amazonの口コミでも好評です。こちらもアリの通り道に置くだけで、アリがいなくなる製品です。有効期間は3ヶ月で、内包されている6個を一度に設置すると、より効果がアップします

アリは警戒心が強いので、アリ用コンバットに限らず置く毒エサ系の薬品は、アリの列の真ん中にいきなり置いても効果がありません。置いてから、しばらく様子を見るようにしましょう。

⑤ その場でアリを駆除するスプレー剤

アリキンチョール

アリキンチョール 蟻用駆除・忌避スプレー 300mL (シロアリ駆除にも)

¥591(2022/06/03時点)

アリの列に直接吹きかけたり、ノズルをアリの巣の中に入れて噴射して使用します。また、きてほしくない場所にスプレーして、アリを来ないようにさせる待ち伏せ効果もあります。アリの行列にスプレーすると、薬品よりもスプレーの風圧でアリが飛んでしまうので、巣の中に直接スプレーする目的での使用がオススメです。

アース製薬 アリアースジェット

アリアースジェット 駆除+侵入防止効果 [450mL]

¥634 (2022/06/03時点)

こちらの製品は、アリの行列を吹き飛ばさずにスプレーできます。また、待ち伏せ効果は2週間続きます。アリ用の殺虫剤は、どれもニオイがキツイものが多く、アリアースジェットもニオイが強いので、家の中で使用する場合には気をつけましょう

⑥ 家の周囲に撒くアリ駆除用粉剤

フマキラー アリ用殺虫剤 アリ・ムカデ粉剤

フマキラー 蟻 ムカデ 駆除 殺虫剤 粉剤 1kg

¥588 (2022/06/03時点)

こちらの商品は、家の周りに360度ぐるっと薬品をまいて、アリを来ないようにさせる薬品です。家の周りにバリアを張るイメージで、線が途切れてしまうとそこからアリが入るので要注意です。運動場にラインを描くような感じで、幅3センチから5センチ程度の線を引きます。

バリアとして使用する他に、アリの行列に直接撒くこともできます。アリの巣穴の場所がわかったら、巣穴周辺に撒くのもオススメです。薬品を撒く時には、自分が吸い込んでしまわないように、マスクやゴーグルを着用してください

カダン アリ用殺虫剤 粉剤

カダン アリ用殺虫剤 粉剤 1.2kg

¥777 (2022/06/03時点)

こちらも、家の周囲に撒いたり、アリに直接ふりかけることで駆除をする薬品です。約1ヶ月ほど待ち伏せ効果があり、水に強いので花壇や芝生にも使用できるのが特長です。同じアース製薬から販売されていますが、上記の「アリ・ムカデ粉剤」よりも、ダマになりにくいのが特徴です。

家の中や外でペットを飼ってる場合でも、アリ用の殺虫剤を使用しても良いんでしょうか?
魚類、甲殻類、他の昆虫に毒性がありますので、近くでは使わないか、ペットを避難させましょう。
なるほど!犬で良かった〜 でも気をつけます

⑦重曹を砂糖に混ぜてアリに食べさせる

重曹の激落ちくん 粉末タイプ 1kg

¥293 (2022/06/03時点)

アリが重曹を食べると、体内にある蟻酸(ぎさん)という酸と反応して二酸化炭素ができます。アリは体が小さいので、自分の体内で発生する大量の二酸化炭素に耐えきれず死んでしまいます。アリは重曹を単体で食べないので、砂糖に混ぜてアリの巣の近くに置くと効果的です。

【高度な駆除】アリの駆除をプロに頼んだ時の相場

プロに頼むのはどんな時?

■市販の薬品で対処できなかった場合
市販のアリ駆除用の薬を使用しても、全くアリの数が減らない場合や、部屋の中に頻繁にアリが入ってくるようになり食品の保存が心配になった場合は、アリの駆除を害虫駆除の専門家に頼んだ方が良いかもしれません

■家族に被害が及んでいる場合
アリには、咬みついてくる種類もいるため、咬まれた場所が痛くなることや、かゆくなることがあります。被害状況にもよりますが、特に子供やペットが居る場合は、早めにプロに駆除をお願いするのが無難でしょう

24時間、年中無休でアリの駆除の対応が可能と評判の、「クロアリ駆除.com」を参考に料金の例を見てみましょう。

『簡単な駆除』なら2万円前後

料金の目安ですが、『範囲の広さ』や『アリの種類』、『巣の有無、また巣の場所』によって変わります。『巣の駆除が不要な簡単な駆除』であれば、おおよそ15,000円から25,000円が基本料金です。

【高度な駆除】クロアリ、シロアリの同時駆除

先ほど説明したように、クロアリは『シロアリを食べる』ため、クロアリが出ている場所には、シロアリもいるケースが多く見られます。クロアリとシロアリの駆除を同時進行させた場合、シロアリ用の薬品散布と、クロアリ用の薬品散布、侵入経路を断つためのコーキング処理等を行うため、かなり大掛かりになります。この場合は9万円から10万円程度かかります。

【高度な駆除】壁の中に巣がある場合

家の壁の中にクロアリが巣を作ってしまった場合は、壁を壊してアリの巣を撤去しなくてはいけません。この場合も、大掛かりな工事になるので10万円程度費用がかかります。

【PR】シロアリ駆除でお困りですか?

シロアリに困ったら、低料金で高品質な施工のシロアリ110番にご相談ください!
(年中無休・24時間受付対応)
タスクル_シロアリ駆除_LP誘導バナー

まとめ

我々が普段目にしているアリは、巣の中にいるアリも含めた全体の中の、たった3パーセントに過ぎません。そのため、アリを駆除する時には巣ごと全滅させる必要があります。見えているアリだけを駆除しても、大半のアリは生きているので再び家に入られてしまいます。

スプレー式の殺虫剤で、これ以上被害が広がらないようにアリの拡大をストップさせたら、地面に何個か設置するベイト剤(毒エサ)を置いて、巣ごと全滅させましょう。また、生き残ったアリが再び家に上がってこないように、家の周辺にぐるっと忌避剤を撒いて侵入を食い止めることも必要です。

いくら市販の薬を使用してもアリが減らない場合は、家にシロアリが発生していて、そのシロアリを食べるためにクロアリが来ていることも考えられます手に負えない位アリが発生してしまったら、一度害虫駆除の専門家に見てもらいましょう。

「公益社団法人 日本ペストコントロール協会」で検索すると、地元の協会のホームページに飛ぶので、連絡するとアリ駆除業者を紹介してもらえます。また、地元の自治体に問い合わせても、害虫駆除業者を教えてくれます。

医学博士
白井 良和
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。

【PR】今すぐ害虫駆除をしたいなら!日本全国に対応

緊急を要する害虫駆除にはムシ・プロテックがオススメです。最短即日対応、迅速な駆除が可能です。素早い解決に向けて対応してくれます。害虫駆除は虫のプロにお任せ!

害虫トラブル最短即日解決

\最短期間で駆除/

年間3000件の実績

 

  • ◇現地見積、出張費用無料
  • ◇全国各地に完全対応
  • ◇速い、安い、信頼。

関連するキーワード


害虫駆除 シロアリ駆除

関連する投稿


トコジラミの駆除にはプロを呼ぶ理由とおすすめ業者!自分でできる対策や重曹・オキシクリーンは効く?

トコジラミの駆除にはプロを呼ぶ理由とおすすめ業者!自分でできる対策や重曹・オキシクリーンは効く?

トコジラミは人体に悪影響を及ぼすため、ゴキブリ以上に厄介な昆虫です。もし家の中でトコジラミを見つけたらすぐに駆除が必要。本記事ではトコジラミ駆除に対応してくれるおすすめの業者をご紹介します。また重曹やオキシクリーンはトコジラミに効果的なのかなどについても解説しました。凄まじい勢いでトコジラミが繁殖してしまう前に、対策をとりましょう。


ゴキちゃんグッバイプラスの効果!ゴキちゃんストップとの違いや悪い口コミも!偽物を買わないために

ゴキちゃんグッバイプラスの効果!ゴキちゃんストップとの違いや悪い口コミも!偽物を買わないために

ゴキちゃんグッバイプラスは本当に効果がある?ゴキちゃんストップというのも見つけたけど、違いは何?ゴキちゃんグッバイプラスやゴキちゃんストップに興味はあるけど何だかよくわからないという方は必見。本記事を読めばゴキちゃんグッバイプラスとゴキちゃんストップの違いだけでなく、効果や口コミ・ブラックキャップなどの市販品との違いや正規品の買い方まで丸わかりです。


ダニに刺されやすい人の特徴4つ!刺されない人との違いや対策5つ・ダニ退治や予防方法も

ダニに刺されやすい人の特徴4つ!刺されない人との違いや対策5つ・ダニ退治や予防方法も

ダニに刺されやすい人に共通する4つの特徴と、ダニに刺される人と刺されない人の違い、今すぐできる対策を紹介。本記事を読んで「ダニに噛まれやすい人の特徴」を知れば、効果的な対策をとることができます。ダニ退治や予防法、刺されたときの対処法を知って、寝具やソファを快適に使える生活にしましょう。


【プロ監修】カメムシの効果的な駆除方法や殺し方5つ!即死も!おすすめ殺虫剤TOP10

【プロ監修】カメムシの効果的な駆除方法や殺し方5つ!即死も!おすすめ殺虫剤TOP10

黒くて丸いカメムシと角ばっているカメムシ、どちらにも効く駆除方法や臭いを放つスキを与えない即死させられる殺し方を紹介します。洗濯物について悪臭を出すカメムシ。叩かずに退治する方法や殺虫剤を撒くべき場所の紹介のほかに、カメムシ自体によく効くおすすめ殺虫剤をプロが解説します。


1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の正体と駆除方法!細長い・飛ばない・特徴

1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の正体と駆除方法!細長い・飛ばない・特徴

アパートやマンション・戸建住宅で1ミリくらいの黒い虫がたくさん飛ぶ光景を見たり、黒い小さい虫が発生して悩んでいる人も多くいます。小さい虫でも大量発生すると非常に不快。本記事では1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の種類や適切な駆除方法を紹介。虫の発生を予防するポイントもお伝えします!


 

ビジネスパートナー募集