暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

シロアリと羽アリの違い・見分け方と駆除対策10個

シロアリと羽アリの違い・見分け方と駆除対策10個

家に羽アリが出たからと言って、すぐに「シロアリが出た!」とあわててしまうのはちょっと早いかもしれません。羽アリの中には、シロアリのほかにもたくさんの種類があります。シロアリとそれ以外のアリの違いや見分け方、シロアリだった場合の駆除対策についてまとめていきます。


住宅の大敵とも言うことができる、やっかいな害虫「シロアリ」。シロアリをそのまま放置してしまうと、修理をするときに大きな負担になってしまいます。被害が大きくならないうちに、未然に防ぐことが大切です。

家で羽アリが出たからといって、すぐに「シロアリ」だと決めつけてしまうのは、時期尚早です。なぜなら、羽アリの中には「シロアリ」のほかにもたくさんの種類があり、シロアリ以外のアリは木材を食べることがありませんので、基本的に住宅にとって無害なのです。

この記事ではシロアリと羽アリの違い・見分け方、さらにシロアリだった場合の駆除対策について説明していきます。

シロアリとは?シロアリの生態と特徴

まずはわたしたちの住宅に深刻な被害をもたらす「シロアリ」について紹介していきます。

日本で被害をもたらすシロアリのほとんどは、「イエシロアリ」と「ヤマトシロアリ」です。シロアリは脱皮によって羽のついたシロアリになり、数年に一度の決まった時期に巣から大量に飛び出します。これを、「群飛」といいます。シロアリは群飛のあとに羽を落とし、新しい場所で営巣を始めます。

つまり、シロアリの羽アリは、巣の中にいるシロアリのわずか数パーセントに過ぎません。大量に飛んで行ったシロアリを見て、すべてのシロアリが飛んで行ったから安心と誤解されがちですが、巣の中にはまだまだたくさんのシロアリが残っているのです。

ヤマトシロアリの生態と特徴

ヤマトシロアリの体長は4.5〜7.5mm程度、女王アリは大きいもので15mmに達することもあります。イエシロアリと比較すると全体的に黒っぽい色をしていて、やや小さめです。ヤマトシロアリは、北海道北部を除いた日本全土に生息しています。ヤマトシロアリの羽アリは4〜5月の午前中、雨上がりに飛び立ちます。

イエシロアリの生態と特徴

イエシロアリの体長は7.4〜9.4mm程度、女王アリは大きいもので40mmに達することもあります。ヤマトシロアリよりもサイズが大きめです。イエシロアリは、千葉県以西の太平洋側の海岸線付近の温暖な地域や、南西諸島、小笠原諸島に生息しています。イエシロアリの羽アリは6〜7月の夕方から夜にかけて飛び立ちます。

羽アリとは?羽アリの生態と特徴

羽アリの中には、シロアリのほかに、わたしたちが良く知る一般的なアリの羽アリがいます。これらのアリは世界中に分布しており、6〜10月にかけて羽アリが発生します。シロアリのように木材を食べませんので、住宅に直接的な被害はありません。

①羽アリの種類

家庭に発生する羽アリは、シロアリのほかに、「イエヒメサマ」「トビイロケアリ」「オオズアリ」「ルリアリ」「クロオオアリ」「アルゼンチンアリ」などの一般的なアリの羽アリがあげられます。体長は2〜3mm、クロオオアリだと7〜12mmほどになります。

②羽アリの生態と特徴

シロアリ以外のアリのほとんどは土の中に巣をつくり、女王アリを中心に集団生活を送っています。コンクリートの割れ目や壁の中などに一時的な巣をつくることもあります。

わたしたちがよく見かけるおなじみのアリは、働きアリ。女王アリは巣の中にいますので、見かけることはほとんどありません。これらのアリは繁殖時期になると羽アリとなって巣から飛び出します。

③アリとシロアリと関係

肉食であるアリにとって、シロアリは実は捕食対象です。それも、好んで捕食しています。シロアリはタンパクが豊富で、アリや中型以上の昆虫、スズメやツバメなどの鳥類、カエル、モグラなど、周囲は外敵だらけなのです。

シロアリと羽アリの違い・見分け方6つ

羽アリを見かけたとき、その羽アリがシロアリであるのか、そうではないのかで対処の緊急性が異なります。それでは、住宅に発生した羽アリがシロアリの羽アリなのか、それともシロアリ以外の一般的なアリの羽アリなのか、その違いや見分け方について知っておきましょう。

①羽の大きさ

シロアリの羽アリ

シロアリの羽アリの羽は、前に2枚、後ろに2枚と計4枚あります。この羽の大きさは、イエシロアリで9.2〜12.8mm、ヤマトシロアリで7〜7.4mmで、4枚ともそれぞれ同じ大きさをしています。

一般的なアリの羽アリ

一般的なアリの羽アリの羽も、シロアリの羽アリと同様、前に2枚、後ろに2枚と計4枚あります。羽の大きさはシロアリの羽アリとは異なり、前(頭に近い側)の2枚の方が大きく、後ろの2枚の方が小さいのが特徴です。

②羽がすぐ取れるか

シロアリの羽アリ

シロアリの羽アリの羽の基部には折れ線がはいっていて、羽が取れやすい構造になっています。シロアリの羽アリは群飛後、もう飛ぶ必要がなくなったときに羽が自然と抜け落ちるようになっています。そして、抜け落ちた羽からフェロモンを出し、メスを惹きつけます。そのため、羽が取れやすい構造になっているのです。

一般的なアリの羽アリ

一般的なアリの羽アリの羽は、シロアリの羽アリと比べると抜け落ちにくい構造になっています。引っ張ることで取れるしくみにはなってはいますが、強く体にくっついています。

③触覚の形

シロアリの羽アリ

シロアリの羽アリの触覚はよく見ると真珠のネックレスのような数珠玉状になっており、真っ直ぐに伸びています。

一般的なアリの羽アリ

一般的なアリの羽アリの触覚は、くっきりとひらがなの「くの字型」に折れ曲がっているのが特徴です。

④体型にくびれがあるか

シロアリの羽アリ

シロアリの羽アリと一般的なアリの羽アリを見分ける上で一番わかりやすいのが、その体型の違いです。シロアリの胴体は寸胴で、くびれがありません。普段わたしたちが見かける一般的なアリとは明らかに違う体型をしています。

一般的なアリの羽アリ

わたしたちにとってなじみの深い一般的アリの胴体は、皆さんご存知のとおり、腰の部分にくびれがあり細く、頭部・胸部・腹部に分かれています。

⑤活動場所

シロアリの羽アリ

シロアリは、人目につきにくい場所で活動しています。ジメジメした湿気の多い環境を好み、家の中で最もシロアリが発生しやすい場所は、風呂場や洗面所、トイレ、キッチンのシンク、その付近の土台や床下、柱などです。屋根裏、天井裏なども発生場所になることがあります。

一般的なアリの羽アリ

シロアリではない一般的な「アリ」は、わたしたちもよく知っているとおり、森林地帯や山中、公園や庭などさまざまな場所で活動しています。家の中で発生する場合も、庭先等の人目につきやすい場所に発生することが多いのも特徴です。

⑥発生時期

シロアリの羽アリ

シロアリの羽アリは、春先である4月から、初夏の7月までの間に大量発生することが多いとされています。

一般的な「アリ」の羽アリ

一般的なアリの羽アリは発生時期が幅広く、4月から11月まで発生します。よく発生するタイミングは、梅雨明けや雨の日の翌日に晴れた日であるとされています。

シロアリだったときの駆除対策10個

では、発見した羽アリがシロアリだったときに効果的な駆除対策についてみていきましょう。シロアリは放っておくと木材を食べてしまいますので住宅に大きな被害を与えることになります。しっかりと駆除しておきましょう。

①シロアリ駆除専門業者に依頼

シロアリは「1匹いると3万匹はいる」と言われるほどの繁殖力を持ちます。あなたの家で見かけた羽アリがシロアリだった場合、すでに家のどこかに巣を造られている可能性が高いと思いましょう。

シロアリから大切なわが家を守るには一刻も早い根絶が重要。「できるだけお金をかけたくない」と思うかもしれませんが、深刻なダメージになるほど費用も数十万円と高額になります。

シロアリの存在に気づいたばかりなら、駆除費用も数万円程度でおさえられるもの。

とはいえシロアリの駆除は悪徳業者も存在するのが事実です。「シロアリ防除施工士」という専門の資格を持った業者を選ぶのが大前提で、3社程度に見積もりをとって依頼する業者を決めましょう。

シロアリ駆除のおすすめ業者|シロアリ110番

再発させないシロアリ駆除におすすめなのが「シロアリ110番」。価格・技術・対応どれも平均以上でシロアリ駆除のシェアNo.1の業者です。もちろんシロアリ防除施工士への依頼が可能。

全国平均の駆除単価が2,000円/㎡なのに対し、シロアリ110番は1,320円/㎡。社団法人日本しろあり対策協会指定工法での作業なので、日本全国どの地域でも一律レベルの高品質な作業となります。

シロアリ駆除は高額になりやすく、相見積もりの重要さを知っているからこそキャンセル料金も無料。見積もり候補に入れて、最も低価格かつ高品質な駆除業者を見逃さないようにしてください。

全国平均単価の約半額!シロアリ防除施工士対応かつシロアリ対策協会指定の工法と薬剤を使用するので「安かろう悪かろう」ではありません。

②掃除機

シロアリの羽アリが発生したら、まず羽アリの時期にだけつくられる「群飛孔」と呼ばれる羽アリが飛び出してくる穴を目掛けて掃除機で吸引することで、一気に駆除することができます。吸引された羽アリは、吸引の衝撃で死んでしまいますので安心してください。もし仮に生きていたとしても、1日もすれば掃除機の中で死んでしまいますので、心配ありません。

殺虫剤をつかった駆除方法では他のシロアリに警戒され、被害が拡大してしまう可能性がありますが、掃除機で吸い取る方法であればその心配がないのが良い点と言えるでしょう。

③粘着シート(コロコロ)

粘着シートをつかってシロアリをコロコロとくっつけて駆除してしまう方法もおすすめです。この駆除方法は、見た目的にはあまり気持ちのいいものではありませんが、手軽にシロアリを駆除することができます。

羽アリがくっついたテープ部分はビニール袋などへそのまま捨ててしまいましょう。不安な方はビニール袋の中に殺虫剤をまいておくと安心ですよ。

手軽で簡単な粘着シートによるシロアリ駆除方法ですが、木材の内部や壁の中などにいる目に見えないシロアリは駆除できず、根本的な解決には至りませんので注意が必要です。

④スプレー式殺虫剤

シロアリを手軽に駆除するには、ホームセンターや通販で売られているシロアリ用のスプレー式殺虫剤もおすすめです。シロアリはそもそも強くありませんので、殺虫剤の成分はシロアリ駆除に十分な効果を発揮するでしょう。

ただし、スプレー式殺虫剤は、目に見えるシロアリには大変効果的である反面、他のシロアリには警戒されてしまい、結果的に巣が分散して被害が拡大し、シロアリ駆除が失敗に終わってしまうこともありますので注意が必要です。

⑤バルサン

ダニやゴキブリなどの害虫対策として一般的に用いられるバルサンですが、シロアリにも十分に効果を発揮します。ただし、これはシロアリに薬剤が直接触れればの話です。バルサンの薬剤は、木材の内部や壁の中などには浸透できるものではありませんので、壁などの内部にいるシロアリには効果を期待できません。

バルサンでのシロアリ駆除を成功させるコツは、室内にバルサンを焚いた3時間ほどあとに、シロアリの生息地である床下にもバルサンを焚くようにすること。室内と室外、両面からバルサンを焚くことでシロアリが家から退散していく効果が期待できるでしょう。

⑥防止剤でシロアリ予防

シロアリを駆除する方法として、まずはシロアリの発生の予防を目的とした「防止剤」を利用してみるのも良いでしょう。シロアリの防止剤は、薬剤を散布することでシロアリを寄せ付けない効果があり、シロアリの被害を防ぐことができます。

シロアリ対策の防止剤には木材防腐剤が含まれているものも多く、さらに予防効果が比較的長く続くものも販売されています。液状の塗るタイプやスプレータイプなど、素人でも使いやすい商品が多く販売されている点もメリットと言えるでしょう。

⑦ベイト剤

シロアリはエサがある場所を発見すると、仲間を次々に呼び集めてエサを巣に持ち帰る習性があります。その習性を利用してシロアリを駆除しようというのが、ベイト剤による駆除方法です。家に小さなお子さんやペットがいたり、家庭菜園をしたりしている方で、家に薬剤を散布するのが気になる方に人気のシロアリ駆除方法です。

シロアリ対策のベイト剤として人気が高いのが、イカリ消毒というメーカーから販売されている「シロアリハンター」。シロアリが出やすい場所に設置しておくだけでシロアリをしっかりと誘引し、殺虫効果のある木片を食べさせて巣ごと壊滅します。一般的な殺虫剤に多い神経に作用して呼吸を止めるタイプとは異なり、シロアリの成長を抑制する作用があるのが特徴です。

⑧ホウ酸

ホウ酸は、腎臓を持つ哺乳類にとっては安全性がとても高いものです。どれほど安全性が高いのかというと、身近なところで言うとコンタクトレンズの消毒液や目薬などに含まれていますし、ホウ酸サプリメントまで存在するほどです。

しかし、腎臓を持っていない昆虫や木材腐朽菌などの下等生物が摂取すると代謝が止まり、結果的に餓死してしまうといった特徴を持っています。即効性には欠けるものの、木材に一度散布してしまえば半永久的な効果を発揮し続けるため、非常に有効なシロアリ駆除・予防対策と言うことができます。

ただし、ホウ酸は「水に弱い」という大きな弱点をもっています。確実な効果を得るためには、雨が直接触れないような十分な対策が必要でしょう。

⑨木部処理用の殺虫剤

木部処理用の殺虫剤とは、シロアリが主食とする木材に直接殺虫剤を染み込ませ、シロアリの被害から住宅を守るシロアリ駆除方法です。プロの業者に依頼をすれば、木に穴をあけて直接注入する方法もあります。

自分でできる木部処理用の殺虫剤として販売されているものには、「白アリミケブロック業務用」や「白アリスーパー21」などがあります。刷毛や噴霧器などを使用して木材に薬剤をしっかりと塗りこむ(噴きつける)ことで、シロアリを撃退することができます。

⑩超音波撃退器

シロアリが住みつかない「予防」として超音波撃退器を使用するのも良いでしょう。人の耳では聞き取ることができないものの、昆虫には不快な超音波を出すことで、シロアリを寄せ付けない効果を期待することができます。

超音波撃退器による害虫駆除は、化学物質などを一切使用しないため、小さなお子さんやペットがいるご家庭でも安心して使うことができます。蚊・ゴキブリ・アリ・くも・ネズミなど、あらゆる害虫・害獣にも同時に効果を発揮してくれる点も良いですね。

まとめ

羽アリは一生ずっと羽アリというわけではなく、普段は羽のないアリが、巣の引っ越しや交尾のために羽をつけて飛べるようになったアリたちのことです。その中でもわたしたちの住宅に被害を及ぼす羽アリは、シロアリ。ご家庭で出た羽アリが、シロアリなのかそうではないのかについてはしっかりと判断する必要があります。

もしご家庭で出た羽アリがシロアリだった場合、上記にあげたようにご自身でできる駆除方法はもちろんあります。ただし、シロアリは木材の内部や壁の中などの見えないところに住み着いている可能性もあるため、本当にしっかりと駆除できたのかなどはなかなか素人では判断つきにくい部分があるのも事実です。ご自身での駆除が不安な方は、シロアリ駆除を専門にしている業者に依頼をしてみるのがおすすめですよ。

【PR】今すぐ害虫駆除をしたいなら!日本全国に対応

緊急を要する害虫駆除にはムシ・プロテックがオススメです。最短即日対応、迅速な駆除が可能です。素早い解決に向けて対応してくれます。害虫駆除は虫のプロにお任せ!

害虫トラブル最短即日解決

\最短期間で駆除/

年間3000件の実績

 

  • ◇現地見積、出張費用無料
  • ◇全国各地に完全対応
  • ◇速い、安い、信頼。

関連するキーワード


害虫駆除 シロアリ駆除

関連する投稿


トコジラミの駆除にはプロを呼ぶ理由とおすすめ業者!自分でできる対策や重曹・オキシクリーンは効く?

トコジラミの駆除にはプロを呼ぶ理由とおすすめ業者!自分でできる対策や重曹・オキシクリーンは効く?

トコジラミは人体に悪影響を及ぼすため、ゴキブリ以上に厄介な昆虫です。もし家の中でトコジラミを見つけたらすぐに駆除が必要。本記事ではトコジラミ駆除に対応してくれるおすすめの業者をご紹介します。また重曹やオキシクリーンはトコジラミに効果的なのかなどについても解説しました。凄まじい勢いでトコジラミが繁殖してしまう前に、対策をとりましょう。


ゴキちゃんグッバイプラスの効果!ゴキちゃんストップとの違いや悪い口コミも!偽物を買わないために

ゴキちゃんグッバイプラスの効果!ゴキちゃんストップとの違いや悪い口コミも!偽物を買わないために

ゴキちゃんグッバイプラスは本当に効果がある?ゴキちゃんストップというのも見つけたけど、違いは何?ゴキちゃんグッバイプラスやゴキちゃんストップに興味はあるけど何だかよくわからないという方は必見。本記事を読めばゴキちゃんグッバイプラスとゴキちゃんストップの違いだけでなく、効果や口コミ・ブラックキャップなどの市販品との違いや正規品の買い方まで丸わかりです。


ダニに刺されやすい人の特徴4つ!刺されない人との違いや対策5つ・ダニ退治や予防方法も

ダニに刺されやすい人の特徴4つ!刺されない人との違いや対策5つ・ダニ退治や予防方法も

ダニに刺されやすい人に共通する4つの特徴と、ダニに刺される人と刺されない人の違い、今すぐできる対策を紹介。本記事を読んで「ダニに噛まれやすい人の特徴」を知れば、効果的な対策をとることができます。ダニ退治や予防法、刺されたときの対処法を知って、寝具やソファを快適に使える生活にしましょう。


【プロ監修】カメムシの効果的な駆除方法や殺し方5つ!即死も!おすすめ殺虫剤TOP10

【プロ監修】カメムシの効果的な駆除方法や殺し方5つ!即死も!おすすめ殺虫剤TOP10

黒くて丸いカメムシと角ばっているカメムシ、どちらにも効く駆除方法や臭いを放つスキを与えない即死させられる殺し方を紹介します。洗濯物について悪臭を出すカメムシ。叩かずに退治する方法や殺虫剤を撒くべき場所の紹介のほかに、カメムシ自体によく効くおすすめ殺虫剤をプロが解説します。


1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の正体と駆除方法!細長い・飛ばない・特徴

1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の正体と駆除方法!細長い・飛ばない・特徴

アパートやマンション・戸建住宅で1ミリくらいの黒い虫がたくさん飛ぶ光景を見たり、黒い小さい虫が発生して悩んでいる人も多くいます。小さい虫でも大量発生すると非常に不快。本記事では1ミリくらいの飛ぶ黒い虫や黒い小さい虫の種類や適切な駆除方法を紹介。虫の発生を予防するポイントもお伝えします!


 

ビジネスパートナー募集