引越しは定額制ではないので、決まった値段はありません。同じ東京から大阪に引っ越す家族でも、それぞれの家の荷物のボリュームや、家の構造が違うように、引越しに決まった金額は無いのです。
引越しが多くなる3月4月は一年で一番高くなりますし、土日と平日であれば平日のほうが安くなります。早く実家を出て一人暮らしをしてみたいと思ったら、まずは安く引っ越す方法を調べてみましょう。
引っ越す時期が選べるのであれば、一ヶ月ずらすだけで値段がグッと安くなるかもしれません。
月別の引越し費用

引越し料金が高いのは 3月 4月 8月、
反対に安いのは 9月 1月 10月 です。
引っ越す時期を選べるのであれば
・9月〜2月
・6月〜7月
が安くできるのでオススメです。
リクルートの調査によると、単身引越しと家族の引越しをまとめて平均化させた引越し料金で、一番高いのは3月の約11万2,400円でした。二番目に高いのが4月の約10万7,400円で、三番目に高いのが8月の約10万2,000円でした。
8月に多いのは単身の引越しで、4月からの新しい生活も落ち着いて、一人暮らしをしたくなる時期がちょうど夏頃になるからです。
一番安いのは9月で、約7万9,800円で、一番高い3月と比較すると3万円以上も安くなっています。二番めに安いのは1月と10月で、どちらも約8万3,500円程度でした。
最も高額になる3月や4月の繁忙期に引っ越さなくてはいけないのであれば、曜日を選ぶことで安くできます。
曜日別の引越し費用

一番安いのは水曜日で、火曜日や木曜日も狙い目です。やはり土日は高くなります。単身引越しで、曜日別料金例を見てみましょう。
月曜から日曜までの間で、一番高くなるのは土曜日と日曜日で3万円から2万7,000円となります。
反対に一番安くなるのが水曜日で2万円です。火曜日や木曜日も、水曜日と同じ位安くすることができますが、休日の前日である金曜日や休日の翌日である月曜日は値下げしにくく、2万2,000円から2万4,000円程度になることがわかりました。
平日の水曜日の引越しが狙い目ですが、もし水曜に偶然引越しが重なってしまうと値下げしにくくなってしまいます。そのため、火曜日から木曜日の間のどれかでお願いするよう、見積りの時に頼むと良いでしょう。
時間別の引越し費用

日にちは指定するけれども、時間は指定しない引越し【フリー便】が安いので狙い目です。その代わり、早朝や深夜になる可能性もあります。
同じ日でも、一日のうち何時に引越しをするかで引越し料金は大きく違ってきます。引越し料金を決める営業担当は、一日の作業時間を
・午前便
・午後便
・フリー便
の3分割で決めています。
午前便が一番高く、午後便は比較的リーズナブルになります。一番安いのが【フリー便】というもので、前日の夜もしくは当日になってから何時スタートになるか連絡されるというものです
時間にゆとりがある人や、荷物の少ない人に【フリー便】はオススメですが、気をつけなくてはいけないのが早朝や深夜の引越し作業となると、引っ越す前の家周辺や、引越し先の家周辺に騒音で迷惑をかけてしまうことになることです。
早朝もしくは深夜の引越しになるということは、あらかじめ近隣の人に伝えておくと、後々トラブルにならずに済みますよ。
引っ越し料金の相場

引越しの相場は、運ぶ荷物の量と移動距離で違ってきます。一人暮らしでも荷物が少ない人もいれば、荷物が多い人もいます。家族の引越しでも、現在住んでいる家の荷物は持っていかずに、引っ越した先で家具や家電を買うのであれば、比較的荷物は少なくて済みます。
引越しの場合、移動距離は短くできないので、荷物の量や引っ越す日にち、時間など、他の項目で値下げをする工夫をしましょう。
■同じ市区町村内の引越しの相場
移動距離が15キロ程度の単身引越しは、通常期で2万9,000円、3月4月の繁忙期で5万5,000円になります。同じ移動距離でも、荷物の多い家族の引越しは、通常期で5万4,000円、繁忙期で10万1,000円になります。
■同じ都道府県内の引越しの相場
移動距離が50キロ程度の単身引越しは、通常期で3万2,000円、繁忙期で6万円になります。同じ50キロでも、家族の引越しの場合は、通常期で5万8,000円、繁忙期で10万8,000円になります。
■同じ地方内の引越しの相場
同じ地方で引っ越した場合(千葉から神奈川、群馬から千葉など)の料金です。
移動距離が100キロ程度の単身引越しは、通常期で3万9,000円、繁忙期で7万6,000円になります。同じ100キロでも、家族の引越しの場合は、通常期で6万9,000円、繁忙期で13万1,000円になります。
■遠距離の引越しの相場
移動距離が300キロの引越しを計算してみましょう。
移動距離300キロは
・東京←→名古屋
・東京←→仙台
・東京←→新潟
を想像してください。
単身引越しは、通常期で8万2,000円、繁忙期で16万3,000円になります。同じ300キロでも、家族の引越しの場合は、通常期で11万6,000円、繁忙期で22万4,000円になります。
どの距離の場合でも、通常期と繁忙期では倍近く値段が違いますね。単身の場合も家族の場合も、引越しの時期はよく考えて決めたほうが良さそうです。遠距離になればなる程、引越しの時期を選べるのであれば、ずらしたほうがお得になります。
単身でも荷物量が多い人もいますし、家族でも比較的家財道具が少ない家もあります。料金例は参考として、実際の見積りは交渉でこれ以下におさえられると良いですね。