暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

簡単!セスキ炭酸ソーダでお風呂丸ごと掃除!重曹・クエン酸との使い分けでピカピカに

簡単!セスキ炭酸ソーダでお風呂丸ごと掃除!重曹・クエン酸との使い分けでピカピカに

キッチンやリビングのお掃除に大活躍のセスキ炭酸ソーダですが、お風呂掃除にも使えることを知っていますか?本記事ではセスキ炭酸ソーダを使ったお風呂掃除のやり方を5ステップで解説。また重曹などセスキ炭酸ソーダ以外のナチュラル洗剤の使い分けも解説します。本記事を読めばセスキ炭酸ソーダで今までより簡単にお風呂がピカピカにできるでしょう。ぜひ読んでみてください。


セスキ炭酸ソーダはお風呂掃除にピッタリ

ナチュラルクリーニングで人気のセスキ炭酸ソーダはキッチンやリビングの油汚れだけでなく、お風呂掃除にも効果を発揮します。

お風呂は水を使う場所なので気づきにくいですが、実は皮脂汚れや手垢などの酸性汚れやタンパク汚れが蓄積しやすい場所。

「セスキ炭酸ソーダはお風呂用の中性洗剤みたいに泡立たないけど汚れが落ちるの?」と思うかもしれません。しかし酸性汚れやタンパク汚れはセスキ炭酸ソーダでバッチリ落とせるんです!

上手に使えばゴシゴシこすったりせずにお風呂全体をツルリときれいにできますよ。

※セスキ炭酸ソーダは手肌に優しいアイテムですがお肌が弱い方は刺激になる場合も。ゴム手袋をつけて使用してください。

お風呂で使うセスキ炭酸ソーダ水の作り方

細かい部分にスプレーして使うセスキ炭酸ソーダ水の作り方を紹介します。キッチン掃除などでセスキ炭酸ソーダ水をすでに使っている方は、同じ物をお風呂掃除に使ってもOKですよ。

①水500mlにセスキ炭酸ソーダ小さじ1を入れよく溶かす。
②お気に入りのスプレーボトルに入れて完成。

以下の記事ではセスキ炭酸ソーダ水の作り方以外にも注意点やお掃除方法を詳しく解説しています。

家中をセスキ炭酸ソーダできれいにできるので、ぜひ参考にしてください。

セスキ炭酸ソーダ水で家中簡単お掃除!作り方から注意点・使いこなし術11選も! | タスクル

https://taskle.jp/media/articles/1348

「セスキ炭酸ソーダ水を使ってみたいけどどんな汚れに効くの?どうやって作るの?」と気になりますよね。セスキ炭酸ソーダ水は家中のお掃除に使え、作り方も思った以上に簡単です!本記事ではセスキ炭酸ソーダ水の作り方から注意点、重曹など他のナチュラル洗剤とのちがい、家中での使いこなし術を解説。記事後半では最近話題の過炭酸ナトリウムとの違いも解説しています。まずはセスキ炭酸ソーダ水を使った簡単お掃除で家中ピカピカにしてしまいましょう。

セスキ炭酸ソーダのお風呂掃除5ステップ

セスキ炭酸ソーダを使ったお風呂掃除は驚くほど簡単です。さっそく今日の夜からチャレンジしてみてください。

セスキ炭酸ソーダでお風呂掃除ステップ1
残り湯にセスキ炭酸ソーダを入れる

お風呂から上がったら浴槽の残り湯に大さじ1~1.5程度のセスキ炭酸ソーダの粉末を入れて軽くお湯を混ぜましょう。セスキ炭酸ソーダは水に溶けやすいので、すぐなじみます。

浴槽の中にバスチェアや洗面器、浴室の外せる棚やお風呂のフタなど汚れの気になるアイテムを入れてしまいましょう。

セスキ炭酸ソーダは弱アルカリ性で安全性も高いので、お子様のおもちゃなども一緒に入れて大丈夫。このままひと晩つけ置きしておきます。

※特殊コーティングのある浴槽などはセスキ炭酸ソーダでつけ置きすることでコーティングがはがれる可能性もあります。ご自宅のお風呂の取り扱い説明書をよく確認してから実践してくださいね。

セスキ炭酸ソーダでお風呂掃除ステップ2
床・壁やドアの掃除

お風呂の床はもちろん、壁やドアにも皮脂やタンパク汚れは飛び散っているもの。そのままにしておくとカビのエサになるためセスキ炭酸ソーダできれいに落としておきましょう。

とはいえ掃除方法はいたって簡単で、汚れやザラつきの気になる部分にセスキ炭酸ソーダ水を吹きかけスポンジやブラシでこするだけ。

落ちにくい汚れはセスキ炭酸ソーダ水を浸したキッチンペーパーでパックして汚れを浮かせると落ちやすくなります。

セスキ炭酸ソーダでお風呂掃除ステップ3
椅子・洗面器・フタなどの掃除

浴槽のセスキ炭酸ソーダ水に浸け置きしておいたバスチェアや洗面器、小物類を掃除します。

かなり汚れが緩んでいるはずなので、軽くこするだけで皮脂による黒ずみもツルリと落ちるでしょう。

全体をスポンジでこすり、細かい部分はブラシで汚れをかきだしてシャワーで流せば完了です。

セスキ炭酸ソーダでお風呂掃除ステップ4
排水口のヌメリ

排水口の受け皿のヌメリもセスキ炭酸ソーダ水でツルツルにできます。

髪の毛や石鹸カスをティッシュで取り、セスキ炭酸ソーダ水をスプレーしてスポンジやブラシでこすり洗いすればスッキリ。

ただし嫌な臭いや黒カビのような汚れはセスキ炭酸ソーダでは落とせません。記事後半で紹介する重曹や過炭酸ナトリウムを使って落としましょう。

セスキ炭酸ソーダでお風呂掃除ステップ5
浴槽を洗ってピカピカに

浴槽につけ置きしておいたアイテムを全て掃除したら浴槽の水を抜いて、シャワーで流す前にスポンジで浴槽全体を軽くこすります。

セスキ炭酸ソーダでつけ置きしたおかげでバスタブのザラつきも簡単に落ちるのです。

お風呂の大部分を占める浴槽がピカピカになるとお風呂場全体が明るくなり、お風呂の時間が楽しくなりますよ。

浴槽でのつけ置きは毎日ではなく汚れが気になったときだけでOK。普段のお掃除はセスキ炭酸ソーダ水をスプレーしてスポンジで軽くこすれば、皮脂やタンパク汚れがつきにくくなります。

セスキ炭酸ソーダでお風呂掃除
ナチュラル洗剤の使い分けでもっとキレイに

ナチュラルクリーニングにはセスキ炭酸ソーダのほかにクエン酸や重曹・過炭酸ナトリウムなどがあります。これらを使い分けるともっとお風呂がきれいになるんです。

それぞれの洗剤の特徴と落とせるお風呂汚れを見てみましょう。

セスキ炭酸ソーダでお風呂掃除
クエン酸で落とすお風呂汚れ

クエン酸は酸性洗剤なのでアルカリ性の汚れ落としが得意。お風呂では鏡や水道の水垢や石鹸カスの掃除に役立ってくれます。

【水垢・石鹸カスの掃除方法】
①クエン酸水を水垢や石鹸カスが気になる部分全体にスプレーする。
②乾いたボロ布で磨くようにこする。

水垢はスポンジではなくタオル素材やコットン素材の布で磨くようにするとスッキリ落とせます。またクエン酸は剥離作用があるのでタイルの目地にはつかないよう注意しましょう。

クエン酸スプレーの作り方やお風呂以外の場所でのクエン酸を使ったお掃除方法は以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてください。

クエン酸スプレーの作り方・使い方8個!濃度と日持ち期限は?掃除注意点 | タスクル

https://taskle.jp/media/articles/725

コスパ最高で頑固な汚れも落とすならクエン酸スプレーを使いましょう! クエン酸スプレーなら、落ちにくい汚れも落とすことができるかもしれません。では、「クエン酸スプレーの効果や使い方」などをご紹介します。

セスキ炭酸ソーダでお風呂掃除
重曹で落とすお風呂汚れ

セスキ炭酸ソーダよりアルカリ性が弱い重曹。皮脂汚れなどは落とせませんが、発泡・消臭作用がお風呂掃除の味方です。

【排水口の臭い落とし】
①排水口に重曹1カップを入れて熱いお湯をそそぐ。
②重曹が泡立ってくるのでラップでフタをする。
③30分ほど置いてからお湯ですすぎ、汚れがひどい部分は歯ブラシで軽くこする。
④重曹が残らないようたっぷりのお湯ですすぐ。

重曹とお湯だけでできるおすすめの使い方です。週に1回程やっておけば嫌な臭いの対策になりますよ。

セスキ炭酸ソーダでお風呂掃除
過炭酸ナトリウムで落とすお風呂汚れ

重曹やセスキ炭酸ソーダで落としきれなかった黒カビ汚れは洗浄力の高い過炭酸ナトリウムで落としましょう。

過炭酸ナトリウムは水と反応すると泡を出しながら活性酸素を発生。この活性酸素がカビや色素を殺菌・漂白します。

【過炭酸ナトリウムでの黒カビ落とし】
①40℃程度のぬるま湯500mlに小さじ1の過炭酸ナトリウムを溶かす。
②①の水溶液をつけた歯ブラシで黒カビ部分をこすり洗い。
③しつこい黒カビには①の水溶液に浸したキッチンペーパーでパックすると効果的。

過炭酸ナトリウムは「(粉末の)酸素系漂白剤」や「過炭酸ソーダ」という名前でも販売されています。「過炭酸ナトリウム100%」と成分表示のあるものを選びましょう。

※過炭酸ナトリウムはセスキ炭酸ソーダよりも強いアルカリ性です。必ずゴム手袋をして使用してください。

セスキ炭酸ソーダは洗濯にも使える!?

キッチンやリビングだけでなくお風呂もきれいに掃除できるセスキ炭酸ソーダ。なんと洗濯にも使えることをご存じですか?

洗濯物のおもな汚れは体から出る皮脂やタンパク汚れ。ということは、セスキ炭酸ソーダを使えば洗濯物の汚れもきれいに落とせるのです。

日々の生活で出る軽い汚れなら洗濯用洗剤のかわりにセスキ炭酸ソーダを洗濯機に入れるだけでOK。少し汚れが気になる場合はつけ置きすればサッパリ汚れが落とせます。

以下の記事で詳しい洗濯ステップやセスキ炭酸ソーダを使った黄ばみの落とし方、注意点なども解説しています。「洗濯にもセスキ炭酸ソーダを使ってみたい」という方はぜひ読んでみてください。

セスキ炭酸ソーダの洗濯方法5ステップ!黄ばみ・黒ずみ・襟汚れ・つけ置き | タスクル

https://taskle.jp/media/articles/720

セスキ炭酸ソーダのことをご存じでしょうか。重曹のことは知っているけど、セスキ炭酸ソーダのことはあまり知らないという方々もひょっとしたらいるかもしれないですよね。重曹も、セスキ炭酸ソーダも知っていることでより効果的で楽しい洗濯が出来ます。今回、セスキ炭酸ソーダをどのようにして使用すればいいか、そのテクニックについてお話ししましょう。

セスキ炭酸ソーダでお風呂時間をもっと楽しむ

キッチンやリビングで使っていたセスキ炭酸ソーダ。お風呂掃除や洗濯にも使えるなんて驚きますよね。

お店には様々な掃除用洗剤が売られていますが、それぞれの場所に専用洗剤を買うとその分ストックも用意しなければいけません。

種類も豊富なため「どれを使ってたっけ?」とお店で悩んでしまうこともしばしば…。セスキ炭酸ソーダでお風呂掃除をすれば、そんな悩みとはお別れできます。

またセスキ炭酸ソーダの粉末は可愛らしい瓶に保管、セスキ炭酸ソーダ水はシンプルなスプレーボトルに入れて使えば市販の洗剤独特のあのパッケージをバスルームで目にすることもなくなります。

セスキ炭酸ソーダでお風呂掃除を簡単きれいに終わらせれば、ゆっくり湯舟につかる時間が確保できるもの。ぜひセスキ炭酸ソーダでのお風呂掃除を始めてみてください。

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

関連する投稿


オキシ漬けのやり方8種類!お風呂・キッチン・洗濯機・靴など失敗しないコツ

オキシ漬けのやり方8種類!お風呂・キッチン・洗濯機・靴など失敗しないコツ

最近有名なオキシ漬けを試してみたいけどどうしたら良いか分からないという人も多くいるのではないでしょうか。そのような方に分かりやすくオキシ漬けのやり方を状況に合わせて紹介します。こちらの記事を参考にぜひご自分の家で試してみましょう。


カルキ汚れの原因と掃除方法・落とし方10選!予防対策は?

カルキ汚れの原因と掃除方法・落とし方10選!予防対策は?

水回りに多く見られるカルキ汚れは、正しい掃除方法と便利な道具を使用することで簡単に落とすことが可能です。カルキ汚れの掃除方法や汚れの予防方法を紹介します、長期間掃除をせずに放置すると簡単には落とせなくなるため、気付いたときに掃除をしましょう。


【プロ監修】浴槽の黄ばみ・長年の汚れの落とし方7個|重曹・クエン酸以外の洗剤|経年劣化は落ちない?

【プロ監修】浴槽の黄ばみ・長年の汚れの落とし方7個|重曹・クエン酸以外の洗剤|経年劣化は落ちない?

浴槽の掃除をしてもなかなか落ちない黄ばみ。「長年の汚れだから仕方がない」と諦めていませんか?しかし諦めるのはまだ早いかもしれません。本記事を読んで「長年の汚れによる黄ばみの原因や落とす方法」を知れば、キュッと手触りの良いキレイな浴槽に戻る可能性があります。


【画像付き】カビの種類6つ特徴と違い一覧|黄色いカビや食品・住宅のカビは?

【画像付き】カビの種類6つ特徴と違い一覧|黄色いカビや食品・住宅のカビは?

壁や水周り・食品などカビは人が生活しているどんな場所にも生えてきます。この記事ではカビを大きく6種類に分けて、特徴と違い等について解説しています。黄色いカビの正体や食品・住宅に生えるカビなど、有害なカビを発生させないためにまずはカビそのものについて知るところから始めてみましょう。


【プロ監修】陶器の洗面台の黒ずみの落とし方8個!サンポールやクエン酸以外も!

【プロ監修】陶器の洗面台の黒ずみの落とし方8個!サンポールやクエン酸以外も!

自宅の中で毎日利用する場所といえば、洗面台。そのため、使い続けていくと黒ずみが発生しやすく、放置しておくととても不衛生です。黒ずんだ洗面台は見た目も悪く、気持ちよく使用できませんよね。ここでは、洗面台が黒ずんでしまう原因とその対処法をいくつか解説しています。


 

ビジネスパートナー募集