暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

自分でエアコンファン掃除7ステップ。簡単に臭い・カビを綺麗にする

自分でエアコンファン掃除7ステップ。簡単に臭い・カビを綺麗にする

エアコンで最もカビが発生しやすいファンの掃除について、7つのステップに分けて紹介します。ファンを掃除する際に必要なアイテムや、カビが発生する原因、エアコンの掃除をする際の注意点についてもチェックして、安全に作業を行いましょう。


エアコンは、空気を冷やしたり温めたりといった動作を繰り返し行うので、結露が発生しやすいことが特徴です。スイッチを切ると同時に結露が発生し、自然乾燥するといった流れを繰り返します。しかし、エアコン内部はスイッチをいれなければ湿気がこもり、雑菌が繁殖するため注意が必要です。

長期間使用していなかったエアコンから不快なニオイがする場合、蓄積したホコリやゴミに雑菌やカビ菌が繁殖している可能性があります。エアコンを掃除しないとエアコンの空気に乗せてカビ菌が舞い、カビ菌が壁や家具、衣服に付着することはもちろん、吸い込んだり触れたりすることで健康を害するリスクもあるため注意しなければなりません。

そこで、最もカビやニオイが発生しやすいファン部分の掃除方法を詳しく解説します。エアコンを使用しなくても良い時期に、エアコンファンの掃除を済ませましょう。

エアコンファンのカビや臭いの原因

エアコンファンは、使用方法によってカビが発生する可能性が高いです。例えば、暑い季節であれば、エアコン内部の熱変換器で冷えた空気に変換して冷気を排出します。スイッチを切ると大幅な温度変化によってエアコン内部に結露が発生するため、発生した水にエアコンの内部にあったゴミやホコリ、カビ菌が付着し、雑菌が繁殖するのです。

1回カビが発生するとカビ菌の胞子が繁殖しやすいので注意しましょう。カビの臭いが強い場合には、カビ菌で気管や肺の病気になるリスクがあるため、すぐに掃除をする必要があります。さらに、カビの臭い以外にも、キッチンで調理の際に発生する油が含まれた水蒸気を吸収することによって臭いが発生しているケースや、タバコや人間の皮脂などが臭いの原因になることを認識しておきましょう。

エアコンカビ掃除はこれで完璧!健康被害も!?3大原因と掃除方法と予防法 | タスクル

https://taskle.jp/media/articles/112

エアコンを徹底的に掃除してカビを除去する方法を解説しています。業者に頼めば1万円以上はかかってしまうエアコンの掃除も、頑張れば自分一人でできるようになります。エアコンのフィルターやフィンの掃除、そして一番難しいファンの掃除まで掃除方法を説明します。

エアコンファンの掃除に必要な道具5個

エアコン掃除道具

エアコンの掃除に必要なものは、エアコンファン専用の洗剤、掃除用ブラシ、養生用のシートやビニール袋、掃除機、歯ブラシや綿棒です。

エアコンのファンを掃除する際には、エアコンの吹き出し口部分に養生用のシートや大きなビニール袋を取り付け、洗浄の際に発生する汚れた水がビニール袋の中に入るようにすることで壁や床の汚れを予防できます。

掃除用のブラシは掃除用として販売されているものもリーズナブルな価格で気軽に購入できますが、100円ショップで販売されているブラシでも問題はありません。

掃除機は、掃除を始める前にエアコン周辺のゴミやホコリを除去することによって、洗剤を浸透させやすくする効果が期待できます。隅々までホコリを吸い取る必要がないので、可能な範囲で適度に行いましょう。

部屋がカビ臭い…原因と5つの対策と4つの家のカビ防止グッズ | タスクル

https://taskle.jp/media/articles/246

お掃除してるのにカビ臭い! 家に入った瞬間、なんとなくカビくさい臭いがツンとする……、クローゼットや下駄箱を開けたらカビの臭いがした……、そんな経験はありませんか? 今回はそんなお部屋のカビの原因と、カビの臭いを抑える対策を徹底検証していきます。

エアコンファンの掃除に重曹やアルコールは使える?

エアコンファンの掃除には、アルコールや重曹を使用することは可能です。アルコールはエアコンのカビを除去する際に最適な掃除アイテムであり、インターネット通販やドラッグストアでも購入できます。

エアコンの掃除以外にも活用できるので、常備しておくのも良いでしょう。最後にアルコールで拭くことで、カビの抑制にもつながります。エアコンの拭き掃除の際には、お湯に重曹を溶かしたものを雑巾に含ませて拭く方法も有効です。

自分でエアコンのファン掃除7ステップ

自分でエアコンのファンを掃除する際の7つのステップについて、詳しく紹介します。

ステップ①コンセントを抜く

エアコンは消費電力が大きい家電であるため、掃除の際に通電していると感電する可能性があり非常に危険です。そのため、エアコンを掃除する前にはスイッチを切るだけではなく、必ずコンセントを抜くようにしましょう。

スイッチを切っただけでは誤ってリモコンを押してしまった際に危険なため、コンセントを抜いてから掃除を開始します。

ステップ②エアコンの周辺と家具や床を養生する

エアコン養生

エアコンのファン掃除をする際に、カビの胞子やホコリ、ゴミや汚れた水が壁や床、家具などに付着することを予防します。エアコン周辺はもちろん、床や壁はエアコンから2m程度の範囲まで養生することが大切です。

不要なチラシや新聞紙を使用すると汚れた水が染み込んでしまうので、防水性のあるビニールを使用しましょう。さらに、エアコンの前のカバーを開き、右にある機械部品も養生します。万が一洗剤や水が付着すると、エアコンが故障するので注意が必要です。

ステップ③ファンの羽の取り外し

エアコンとりはずし

エアコンの送風口、上下に動くファンの羽である「ルーバー」と呼ばれる部品を取り外します。エアコンの前面にあるパネルは取り付け部分を引っ張るようにして、パネルを上の方に持ち上げると外すことが可能です。

エアコンのルーバーを手で開いて、中心辺りのはめ込み箇所を手で外しましょう。ルーバーの右側は外せる角度が決まっているので、先に左側を抜き、右側は角度を手で探りながら抜き取る必要があります。加えて、目に見えるゴミやホコリは、可能な限り掃除機で除去しておきましょう。

ステップ④スプレーを吹き付ける

エアコンスプレーで掃除

ファン掃除をする際の重要なポイントの1つは、掃除用のスプレー選びです。頑固な汚れやカビが付着していない場合には通常の掃除用洗剤をスプレーする方法も良いですが、長期間掃除をしておらず汚れがこびりついてる場合場合には、ファン専用の掃除スプレーを使用しましょう。

ステップ⑤歯ブラシや綿棒で隅々まで掃除をする

エアコン歯ブラシや綿棒で掃除

ファンの羽は1枚ずつ綿棒を使って掃除し、最後に洗剤を水で洗い流します。 洗い流す際には、通常の水道水ではなく重曹スプレーやクエン酸スプレーを使用する方法も有効です。重曹やクエン酸は化学成分が配合されていないので、エアコンを使用する際に空気とともに吸い込んでも危険はありません。

ステップ⑥20分試運転をする

エアコンの送風口に、使用しなくなったタオルや雑巾などを貼り付けます。送風口に布をつけない状態で試運転をすると、エアコン内部に残った汚れた水や洗剤が空気とともに自宅の中に舞ってしまうので注意が必要です。

エアコンの掃除後には、内部に水分が残っていることが少なくありません。そのため、送付口を覆うことが重要です。試運転をしたら、取り外した部品を元に戻します。

ステップ⑦2時間送風運転をする

エアコン内部に残っている水分をしっかりと乾燥させ、新しいカビが生えないようにするために2時間ほど送風運転をしましょう。洗剤の臭いが残っている場合には、送風運転の際に窓を開ける、もしくは換気扇をまわす方法が有効です。

自分でエアコンファンの掃除をするときの注意点3個

エアコン掃除済み

自分でエアコンファンの掃除をする際には、いくつかの注意点を押さえて作業しなければ、エアコンの故障につながるので注意が必要です。3つの注意点について詳しく解説します。

エアコンフィン用掃除スプレーは使わない

エアコンの掃除に使用するスプレーには、フィン専用とファン専用の2種類があります。ホームセンターやドラッグストアで販売されている商品の多くはアルミフィン用ですので注意してください。商品説明の部分にフィン用もしくはファン用と書かれていますので、チェックしてみましょう。

水洗いせず掃除用スプレーを使う

エアコンは水をかけると故障するパーツが多く、特にフィンは繊細な部品であるため水洗いをすると故障するリスクが高いです。故障した場合、メーカーや業者に依頼して直してもらうことも難しい場合があります。そのため、水洗いするのではなく掃除用スプレーで拭き掃除をするようにしましょう。

洗浄クリーナーを使わない

市販されている洗浄クリーナーは、フィン表面の汚れしか取り除けません。さらに、洗浄クリーナーは洗い流さないタイプが一般的であるため、ホコリが蓄積してしまい目詰まりする可能性があります。洗い流さなかった泡はある程度の殺菌効果が期待できますが、サビが発生する場合もあるので注意が必要です。

フィンの羽がネジ止めされている場合の注意点

エアコンのなかには、フィンの羽であるルーバーとモーターがカバーの内部にネジで固定されているタイプがあります。少しの力で引っ張って取り外せない場合には、無理やり外すと壊れるため、ネジを外してからフィンの羽を取り外しましょう。

臭いやカビなしエアコンファン掃除の頻度

エアコンをきれいな状態で維持するためにも、エアコンフィンの掃除は1ヶ月に1回程度行う方法が有効です。内部乾燥機能がある場合には、1ヶ月に2回程度利用しましょう。

ただし、キッチンの近くのエアコンや、子どもやペットがいる家庭の場合、掃除の頻度を上げた方が良いといえます。キッチンの近くに設置してある場合は油を吸収するため、汚れやすいことが特徴です。調理中に換気扇をつけていても汚れるので、こまめに掃除をする必要があります。

また、ペットがいる家庭では、1年を通してエアコンをつけた状態で過ごしている家庭も少なくありません。エアコンをつけていても、ペットの被毛やホコリ、ダニなどでエアコンが汚れやすいため、通常使用よりも頻度をあげる必要があるでしょう。

さらに、小さな子どもが家の中で遊んだりは知ったりしている家庭では、ホコリが舞いやすくエアコンが汚れる傾向にあります。家庭の状況に合わせて、エアコンのフィンやフィルターといった部品の掃除の頻度を検討しましょう。

自分で掃除とエアコン業者の違いと料金目安と比較表

エアコンの内部の掃除は、ファンやフィンなどの部品を取り外さなければなりません。機械を分解したり元に戻したりといった作業に慣れている、もしくは得意である必要があります。エアコンの内部には水が付着すると故障するモーターといった部品もあり構造が複雑なので、失敗すると故障する可能性が高いです。

クリーニング業者は専門の知識をもっており、スムーズに部品を分解し正確に元に戻せるので、故障のリスクがありません。業者に依頼した際のエアコンの掃除料金は、およそ1万円程度です。エアコンのフィンの掃除をこまめに行うことでカビや雑菌の繁殖を抑えられるため、業者に依頼する頻度も徐々に減らせるでしょう。

【生活手帖】プロにお掃除を依頼して、本当のスッキリ!を体感してみよう

エアコン掃除を業者に頼んだ場合の相場金額比較一覧表

A社 B社 C社 D社
1台あたりの基本料金 2万7,000円 1万円 9,000円 5,780円
1台あたりの基本作業時間 室内機を持ち帰って分解洗浄 60分 90分 90分
消臭抗菌コート 要相談 無料サービス 無料サービス 1,080円
お掃除機能付きエアコン 8,000円追加 8,000円追加 7,560円 不可
室外機洗浄 要相談 4,000円追加 3,240円追加 3,240円追加
ドレンホース防虫キャップ取り付け 要相談 1個 500円 要相談 要相談
外装カバーの清掃
フィルターの洗浄
本体内部の高圧洗浄
ドレンパンの洗浄
作業場所の簡易清掃
【生活手帖】プロにお掃除を依頼して、本当のスッキリ!を体感してみよう

まとめ

エアコンのフィンを掃除する際には、カビやホコリが付着しやすいフィルターも同時に掃除をすると、より清潔な状態でエアコンを使用できます。自分で掃除をすることが不安な場合には、業者に依頼した方が安全・安心です。健康被害につながる場合もあるため、エアコンのフィンはこまめに掃除をして、きれいな状態を維持しましょう。

エアコン水漏れ原因16個!修理方法2個と業者料金・放置は?【プロ監修】 | タスクル

https://taskle.jp/media/articles/580

エアコンが水漏れしていると、エアコンが故障しているケースもありますが実際には別の理由で水漏れをしている場合が多いです。そこで、エアコンが水漏れする原因と対処方法、業者に依頼した場合や放置するリスクについて解説します。

エアコンに繁殖するカビ…その原因3つと掃除方法と予防法 | タスクル

https://taskle.jp/media/articles/47

カビは病気の原因にもなると聞かれたこともあるでしょう。ここでは、臭いや病気の原因になるエアコン内部のカビの対処法と予防法について、私たちでも簡単にできる方法をご紹介しています。

エアコンの臭い…その4つの原因と解決法 | タスクル

https://taskle.jp/media/articles/23

エアコンの臭い、実は気になっているけれど、そのままにしているご家庭は多いのではないでしょうか。臭いの原因は? 対処法は? 自分で手軽にできるのかしら? 実は、その方法がわかれば意外と快適に過ごせるかも知れません。 エアコンの嫌な臭いの原因を考え、個人で出来る範囲のお手入れの方法をご紹介していきます。

実践レポ 自分で出来るエアコン掃除 | タスクル

https://taskle.jp/media/articles/376

市販のエアコン掃除グッズ「くうきれい」を使った「自分でできるエアコン掃除」を「実践レポ」してみました。

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

関連するキーワード


エアコン掃除

関連する投稿


【画像付き】カビの種類6つ特徴と違い一覧|黄色いカビや食品・住宅のカビは?

【画像付き】カビの種類6つ特徴と違い一覧|黄色いカビや食品・住宅のカビは?

壁や水周り・食品などカビは人が生活しているどんな場所にも生えてきます。この記事ではカビを大きく6種類に分けて、特徴と違い等について解説しています。黄色いカビの正体や食品・住宅に生えるカビなど、有害なカビを発生させないためにまずはカビそのものについて知るところから始めてみましょう。


黒カビの発生原因と除去方法・落とし方5個!予防対策は?洗剤や重曹は?

黒カビの発生原因と除去方法・落とし方5個!予防対策は?洗剤や重曹は?

"黒カビは落としても生えてくるから困っている"という方はいませんか? 黒カビは奥深くまで根を張っているため、正しいやり方で黒カビを落とさないといけません。今回は「黒カビの除去方法」などをご紹介します。


エアコンのカビを自分で掃除する方法15ステップ!業者の価格相場も紹介!

エアコンのカビを自分で掃除する方法15ステップ!業者の価格相場も紹介!

エアコンのカビを内部まで自分で掃除できれば、業者に頼むよりずいぶん安くなりますよね。本記事ではエアコン掃除の基本であるフィルターの掃除方法から、フィンやファンの掃除方法まで15ステップで解説しています。プロの掃除風景動画や業者にエアコンのカビ掃除を依頼した場合の費用も紹介しているのでぜひ参考にしてください。カビだらけのエアコンをきれいに掃除して、臭いのない涼しい空気で快適に夏を過ごしましょう。


カビの掃除方法5選【部屋・風呂・壁・窓】最適な方法をご紹介!カビのない家は作れる!

カビの掃除方法5選【部屋・風呂・壁・窓】最適な方法をご紹介!カビのない家は作れる!

掃除をしてもすぐにカビが生えてくる。とお困りの方はカビの掃除方法を間違えているかもしれません。本記事では場所別の最適なカビの掃除方法を徹底解説!カビ掃除の注意点やコツ、カビを生えさせない日常的な対策もご紹介しています。本記事を読んで場所に合ったカビ掃除を行えば「頑張ったのに全然カビが取れてない」という失敗もなくなりますよ。


空気清浄機がカビ臭い!?加湿器との相性やカビを除去する掃除のコツ5つを徹底解説!

空気清浄機がカビ臭い!?加湿器との相性やカビを除去する掃除のコツ5つを徹底解説!

空気清浄機から嫌な臭いがするときはカビが原因かもしれません。本記事では空気清浄機がカビる原因や、嫌な臭いを消す空気清浄機の掃除のコツ5つを紹介。さらにお部屋の乾燥を防いでくれる加湿器と相性が悪いのか?ということも解説しています。本記事を読んで空気清浄機のカビ対策を行えば、スイッチを入れたとき「ん?」っと臭いが気になることもきっとなくなるでしょう。


 

ビジネスパートナー募集