暮らしのお悩み解決サイト

本サイトはプロモーションが含まれています。

お風呂・浴室の換気扇を掃除する6ステップ!シロッコファンは外せる?

お風呂・浴室の換気扇を掃除する6ステップ!シロッコファンは外せる?

浴室の換気扇は実はホコリでいっぱいです。本来は1年に4回はするべきなんです。お風呂場の換気扇を自分で掃除するための手順を、わかりやすく説明しています。また、準備するべき道具や、プロに浴室の換気扇分解掃除を頼んだ時の相場なども解説しています。


浴室の換気扇をお掃除したことありますか?お風呂の換気扇は、キッチンの換気扇と違ってプロしか開けられないんじゃないの?と思っている人も多いのですが、家庭でもかなりの部分が掃除できます。

換気扇の部分を触るのが怖いと思っている方も、やり方さえ知れば自分で掃除しようとヤル気になりますよ。ここでは、浴室の換気扇を掃除する方法を調べてみました。

お風呂・浴室の換気扇の汚れの原因

浴室の換気扇の汚れの原因は、ほぼ「ホコリ」です。体についた皮脂汚れや石鹸カスは重いので上にはあまり上がりません。

エアコンのフィルターにホコリがたまるように、換気扇にもホコリがたまるのです。裸で入るのに、なぜホコリが入るのかと思われがちですが、洋服についているホコリだけではなく空気中にもホコリはたくさん舞っています。

キッチンの換気扇のような油汚れではないので、掃除そのものは簡単です。換気扇のホコリを取ると、空気の通りも良くなってカビも生えにくくなりますよ。

お風呂・浴室の換気扇を掃除する6ステップ!

お風呂の換気扇は、正しい順番で掃除すれば30分ほどで終わります。外から見えている部分よりも、中にある部分のほうがほこりで汚れているので、足元が滑らない丈夫な踏み台や椅子に乗ってじっくり掃除をしてください。

電気が通っている場所なので、感電しないように安全第一で掃除しましょう。電源を切ってカバーを外し、中にあるシロッコファンを取り出します。ずっと両手を上にあげて作業をするので、めまいを起こさないよう休憩しながら掃除してください。

お風呂の換気扇は、本体が見えない部分にあるので掃除が難しそうですが、手順に沿って作業すれば誰でも簡単にできます。それでは、お風呂の換気扇の手順を解説していきましょう。

1 自宅のお風呂・浴室の換気扇のしくみを知っておこう

お風呂の換気扇のしくみ

浴室の換気扇は
・モーターが入っている「本体」
・回転して空気を送る「シロッコファン」
・シロッコファンを固定している「オリフィス(ベルマウス)」
・フィルターカバーの「ルーバー」
という構造になっています。

2 お風呂・浴室の換気扇を掃除する道具をを準備する

・中性洗剤:お風呂用でもキッチン用でもOK。
・スポンジ:激落ちなどのメラミンスポンジが便利。
・ボロ布:使い捨てできるものを。
・バケツ:シロッコファンをつけ置き洗いできる大きめのものを。

天井がカビているからといって、塩素系漂白剤やカビキラー、アルコールやベンジン、シンナー、研磨剤入りのクレンザーなどは使うのはやめましょう。中のファンが傷ついてしまったり、色が取れてしまう場合があります。

台所で使用する金属たわしは、中のファンやカバーを傷つけてしまうことがあります。スポンジや、使い古しの布を15センチ角程度にカットしたもの、古くなった歯ブラシなどを準備しておくと良いでしょう。

3 お風呂・浴室の換気扇のブレーカーを切る

掃除する前に、最初に電源を切りましょう。電源スイッチをオフにするだけでなく、できればブレーカーも切っておいたほうが良いのですが、ブレーカーを切ってしまうと風呂場の明かりも消えてしまうという場合は壁の電源をオフにするだけでもかまいません。作業中にうっかり掃除道具などで押してしまわないよう、十分注意してください。

ブレーカーを落とす時は、小ブレーカーだけを落としましょう。漏電ブレーカーやメインブレーカーを落とす必要はありません。

4 お風呂・浴室の換気扇の天井カバー(ルーバー)をはずす

換気扇のルーバー(カバー)

ルーバーは、天井についているカバーのことです。下に引っ張ると取れるようになっています。

長年天井のカバー部分を触っていない場合は、プラスチック樹脂部分がかたくなって取れないかもしれません。無理をして取ろうとすると、割れてしまうこともあるので気をつけましょう。

普段はルーバーの表側しか見えていませんが、ルーバーの裏もかなりホコリがたまっています。湿気がこもりやすいお風呂の場合は、カビも発生しているかもしれません。中性洗剤でよく拭くか、バケツにぬるま湯を入れ、その中に中性洗剤を入れたものの中に浸しておくと良いでしょう。

掃除が一通り終わった後で、再び取り付けますが必ず水気は拭いてから設置してください。濡れている部分があると、そこからカビが発生してしまう可能性があります。

ルーバーにホコリが多くくっついている場合は、洗剤で拭く前に掃除機でホコリを吸いましょう。また、ルーバーを取った後の本体も、サッと掃除機をかけておいたほうが掃除がしやすくなります。

5 お風呂・浴室のシロッコファンを天井から取りはずす

ルーバー(天井についているカバー)を外すと、シロッコファンが見えます。メーカーによっては、シロッコファンが落ちてこないように「オリフィス(ベルマウス)」というものがついているものもあります。

「オリフィス(ベルマウス)」が簡単に取り外せるようでしたら、外して中性洗剤で洗いましょう。
外せない機種もありますし、無理に外して後から元に戻せなくなると大変ですので、無理やり外さなくても大丈夫です。

シロッコファンは中央にあるネジを回すと簡単に取れます。シロッコファンは取れない機種もありますし、取り外せない場合もあります。できる範囲でかまいませんので、取れる部分だけ取って、中性洗剤で浸け置き洗いをしましょう。

6 お風呂・換気扇のシロッコファンの羽を掃除する

シロッコファンを本体から取り出せた場合も、取り出せなかった場合も、羽を使い捨ての雑巾で拭いていきましょう。羽を拭く場合、回転してしまって拭きにくいようであれば割り箸などで羽を押さえて回らないようにすると良いでしょう。

手で押さえていると、羽が細くて指が痛くなってしまいますので、棒状のものがオススメです。

お風呂・浴室の換気扇を掃除する頻度

外側から見えるフィルター(ルーバー)は週に1回、中性洗剤で拭きましょう。
中のシロッコファンは、3ヶ月に1度が目安です。

浴室の換気扇の掃除をしないとどうなる?

換気扇の掃除をしないでいても、別に問題無く過ごすことができると考えがちですが、掃除をしておかないと、確実に換気扇の寿命は落ちています。ホコリがついていなければ普通に回転できるファンが、ホコリが羽にまとわりついていることで負荷がかかってしまうからです。

あまりにホコリが羽や本体にくっついてしまうと、換気扇から音がする場合があります。ホコリのカタマリが、ファンの回転を邪魔しているのです。ホコリが集まってしまうと、元々浴槽は湿度がある場所なのでカビや雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。

プロの業者に浴室のお風呂・浴室の換気扇の分解掃除を頼んだ時の相場金額

業者にお風呂・浴室の換気扇の掃除を頼んだ場合、換気扇がシンプルなタイプか、多機能なタイプかによって料金に差があります。

構造が単純なお風呂・浴室の換気扇であれば4,000円程度ですが、構造が複雑な場合は1万円程度かかります。お風呂・浴室全体のクリーニングを一緒に頼むと、割引される場合もあります。

浴室の掃除を業者に頼んだ場合、やってくれるお掃除の範囲

一般的に浴室の掃除をプロに頼んだ場合、やってくれるお掃除の範囲です。
・浴槽の水アカや石鹸カス、皮脂汚れなどのクリーニング
・鏡や蛇口部分の水アカやウロコ落とし
・浴槽横のエプロンを外しての高圧洗浄
・天井や壁、床のカビ取りとクリーニング
・窓や網戸のクリーニング
・照明や照明カバーの拭き掃除
・シャワーや蛇口など、水が出る部分のクリーニング
・浴室のドアのカビ取りと水アカ等の汚れ取り
・排水口の掃除
・換気扇のフィルターの掃除:この場合のフィルター掃除は簡易洗浄で、ルーバーを取って表と裏を拭き掃除してカビや汚れなどを取ります。そして、フィルターがある場合は外してゴミを取って洗います。ここまでが一般的な浴室掃除に含まれる換気扇掃除です。

シロッコファンにゴッソリついているホコリを取ったり、本体の奥にまでかくれているホコリを取ったりするのはオプションです。そのため、ホコリが山のようにつまっていて異音がする場合などは、簡易洗浄だけでは原因が取り除けない場合もありますので注意してください。

業界最安値水準!1時間1,980円!家事代行サービスキャットハンド

換気扇込みの浴室全体掃除を業者に頼んだ場合の相場料金比較一覧表

A社 B社 C社
基本金額 8,300円 18,000円 25,000円
換気扇掃除 簡易清掃 簡易清掃
カビ防止コート なし 2,800円追加 4,000円追加
鏡コーティング なし 2,500円追加 4,000円追加
作業時間目安 120分 240分 120分
ハウスクリーニング士の資格 なし なし 有り
天然エコ洗剤 なし 相談 使用
エプロン内高圧洗浄 なし 3,500円追加 なし
照明掃除 簡易清掃 簡易清掃
エプロン掃除
カビ取り 簡易清掃 簡易清掃
鏡のウロコ取り
浴槽洗浄
駐車場代 お客様負担 お客様負担 お客様負担
地域 埼玉
東京
千葉
東京
神奈川
埼玉
千葉
東京
神奈川

まとめ

換気扇は高い場所にあるので掃除しにくく、ついつい後回しにしがちです。カビ菌は目に見えないものですが、ファンが回るたびに浴室に放出されて、鼻や口から体内に入ってしまったり、浴室内の壁や天井にくっついてしまったりします。

換気扇にスイッチをいれると、ファン部分の下にホコリが落ちてくるようになったらイエローカードです。そうなる前に、早めに換気扇の掃除をしましょう。

花粉症シーズンがはじまる前、梅雨の前、秋の長雨の前、そして大晦日と、一年に4回お掃除をするのがキレイを保つためにオススメです。

お風呂の天井のカビを簡単に掃除する7ステップ

https://taskle.jp/media/articles/157

高くて掃除しにくいお風呂の天井を、綺麗に掃除するコツをまとめています。

お風呂の床掃除のコツ5つ!黒ずみ、白い水垢、赤カビ、黄ばみもキレイに落とす

https://taskle.jp/media/articles/393

お風呂用洗剤で落ちない風呂床の黒ずみや、石のようにかたくなった水垢、ピンクのぬめりがある赤カビ、原因不明の黄ばみの掃除方法をご紹介します。

お風呂のカビ掃除8ステップ。重曹やスチーム、ハイター、お湯で綺麗に!

https://taskle.jp/media/articles/153

頑固なお風呂のカビを掃除して撃退させる方法と、これからカビを生やさない工夫について解説しています。

浴室タイルの掃除方法5つ。お風呂の床や壁の黒ずみが落ちる!

https://taskle.jp/media/articles/566

浴室タイルをしばらく掃除をしないと、あっという間に汚れがたまり黒ずみます。浴室タイルの掃除方法をご紹介します!

【PR】ハウスクリーニングやエアコン掃除はプロに依頼しませんか

清潔な住まいで健康で快適な暮らしを!キッチンの頑固な油汚れ、時間と労力を費やす水回りの清掃、エアコンのクリーニングなど普段なかなか手がつけられない掃除なら、掃除のプロが見つかるこちらのサービスがオススメです。

ハウスクリーニング業者登録数、日本最大級!かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモア_クリーニング

\依頼者430,000人突破/

24時間依頼可能!0円で依頼し放題

 

  • ▼カンタン2分の操作で依頼完了!
  • ▼最大5名のプロから見積もりが届く。
  • ▼無料チャットで条件や料金を調整!
  • ※依頼完了後、いつでもキャンセル可能です
  • ※しつこい営業はありません

関連する投稿


オキシ漬けのやり方8種類!お風呂・キッチン・洗濯機・靴など失敗しないコツ

オキシ漬けのやり方8種類!お風呂・キッチン・洗濯機・靴など失敗しないコツ

最近有名なオキシ漬けを試してみたいけどどうしたら良いか分からないという人も多くいるのではないでしょうか。そのような方に分かりやすくオキシ漬けのやり方を状況に合わせて紹介します。こちらの記事を参考にぜひご自分の家で試してみましょう。


カルキ汚れの原因と掃除方法・落とし方10選!予防対策は?

カルキ汚れの原因と掃除方法・落とし方10選!予防対策は?

水回りに多く見られるカルキ汚れは、正しい掃除方法と便利な道具を使用することで簡単に落とすことが可能です。カルキ汚れの掃除方法や汚れの予防方法を紹介します、長期間掃除をせずに放置すると簡単には落とせなくなるため、気付いたときに掃除をしましょう。


【プロ監修】浴槽の黄ばみ・長年の汚れの落とし方7個|重曹・クエン酸以外の洗剤|経年劣化は落ちない?

【プロ監修】浴槽の黄ばみ・長年の汚れの落とし方7個|重曹・クエン酸以外の洗剤|経年劣化は落ちない?

浴槽の掃除をしてもなかなか落ちない黄ばみ。「長年の汚れだから仕方がない」と諦めていませんか?しかし諦めるのはまだ早いかもしれません。本記事を読んで「長年の汚れによる黄ばみの原因や落とす方法」を知れば、キュッと手触りの良いキレイな浴槽に戻る可能性があります。


【画像付き】カビの種類6つ特徴と違い一覧|黄色いカビや食品・住宅のカビは?

【画像付き】カビの種類6つ特徴と違い一覧|黄色いカビや食品・住宅のカビは?

壁や水周り・食品などカビは人が生活しているどんな場所にも生えてきます。この記事ではカビを大きく6種類に分けて、特徴と違い等について解説しています。黄色いカビの正体や食品・住宅に生えるカビなど、有害なカビを発生させないためにまずはカビそのものについて知るところから始めてみましょう。


【プロ監修】陶器の洗面台の黒ずみの落とし方8個!サンポールやクエン酸以外も!

【プロ監修】陶器の洗面台の黒ずみの落とし方8個!サンポールやクエン酸以外も!

自宅の中で毎日利用する場所といえば、洗面台。そのため、使い続けていくと黒ずみが発生しやすく、放置しておくととても不衛生です。黒ずんだ洗面台は見た目も悪く、気持ちよく使用できませんよね。ここでは、洗面台が黒ずんでしまう原因とその対処法をいくつか解説しています。


 

ビジネスパートナー募集