糞尿をまきちらし、家を汚す害獣、ネズミ。繁殖してしまうだけではなく、ノミや食害による健康被害もあり得るので、早めに発見・駆除することが大切です。
本記事では、ネズミがいるか確かめる方法と、その後の対処法、侵入予防策を紹介していきます。
家に侵入しやすいネズミの種類については、下記の記事で解説しています。
ネズミの音?屋根裏にいるネズミを退治する駆除方法5つ | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/499ネズミは短命な動物ですが、繁殖力が凄まじく、すぐに対策をしておかないとあっという間に増えてしまいます。屋根裏にいるやっかいなネズミを退治する方法や、ネズミ駆除に役立つグッズ、さらにネズミ駆除を業者に依頼した場合の料金相場についてまとめていきます。
ネズミがいるか確かめる方法とは
ネズミがいるか確かめる方法は、大まかに「目視」か「あやしい音を聞く」かの二通り。ここでは、注目すべきポイントを解説していきます。
ネズミがいるか確かめる方法1 ■壁・床・家具にあるラットサインを探す
ラットサインとは、ネズミが残した痕跡のことです。部屋の中や家具に見られるので、つきやすい部分と種類を解説していきます。
【黒い汚れ・ツヤ】
ネズミは目が悪いので、壁や床に体をこすりつけて移動するのが特徴。その際、ネズミの油や汚れが黒っぽいツヤのある汚れになって残ります。
【糞尿】
ネズミはフンや尿を垂れ流して動き回ります。黒・こげ茶のフンが落ちていたらネズミがいるかもしれません。尿は刺激臭があるので、匂いで見つけることができます。
糞尿については、下記の記事で詳しく解説しています。
ねずみの糞尿の形・特徴は?見つけた後の掃除・消毒方法5ステップ | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/433ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミなど、日本で見られるねずみの糞尿の特徴と、ゴキブリなど間違えやすい他の生き物の糞の特徴を解説しています。ねずみの糞を掃除する時の注意点や、消毒方法についてもご紹介します。
【噛み跡】
ネズミは常に固いものをかじる習性があります。家の柱・家具の他にも、電気の配線・通信コードを好んでかじるので、定期的に確認しておきましょう。天井や壁の隅も被害に遭いやすいです。
これらのラットサインは、ネズミの侵入口で見つけることが多いです。壁の割れ目や穴、換気扇や配管の周辺は定期的に確認するのがおすすめです。
ネズミがいるか確かめる方法2 ■食品にあるラットサインを探す
ネズミはキッチンに置きっぱなしになっている食べ物・食べかけのものをかじっていきます。
かじられたことに気づかずに食べてしまうと菌に感染してしまうので、よく見てから調理しましょう。食品は密閉容器や戸棚に入れてガードするのがおすすめです。ゴミもフタ付きのゴミ箱でガードします。
実は注意が必要なのは、ペットフードや生花。知らないうちにかじられることがあるので、ネズミの気配を感じたら警戒しておきましょう。
ネズミがいるか確かめる方法3 ■音・鳴き声で気づく
壁や屋根裏で「カサカサ」「トタトタ」「カリカリ」といった音が聞こえる時は、ネズミがいる可能性があります。それ以外にも屋根裏に害獣が住み着いているかもしれないので、一度確認しておきましょう。
「キィキィ」といったネズミの鳴き声で気づくこともできます。甲高い金切り声で、発泡スチロールがこすれる音にも似ています。
音の種類の詳細や、ネズミの種類はこちらの記事で解説しています。
ネズミの音?屋根裏にいるネズミを退治する駆除方法5つ | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/499ネズミは短命な動物ですが、繁殖力が凄まじく、すぐに対策をしておかないとあっという間に増えてしまいます。屋根裏にいるやっかいなネズミを退治する方法や、ネズミ駆除に役立つグッズ、さらにネズミ駆除を業者に依頼した場合の料金相場についてまとめていきます。
PR「まさか…!?」と思ったそのときがプロに依頼のタイミング
「万が一ネズミだったとしても駆除アイテムで追い出せば大丈夫」と思うかもしれません。
しかし1度でも侵入したネズミは侵入口をガッチリと塞がない限り、外敵から身を守れる家屋に何度でも侵入します。
ネズミが通る場所はバイ菌や害虫などであっという間に汚染。わずかな物音でも不安になってしまうなど、思っているよりかなり早いスピードで精神的に疲弊します。
確かに住み着いたネズミの駆除となると数万円が必要ですが、ネズミ110番なら防鼠施工は2,750円から。撃退アイテムを買う金額と実はあまり変わりません。
天井や壁の中から物音が聞こえ「ネズミがいるかどうか?」と不安になる時点でプロに依頼しましょう。
部屋の中にいるネズミの駆除方法4選
部屋の中にネズミがいることに気づいたら、早めに駆除しましょう。ここでは、その方法を解説していきます。
侵入ルートを狙って設置しよう ■粘着シートで駆除する
音でネズミの出入り口を探したら、そこを狙って粘着シートを設置しましょう。食品やコード、配線など、ネズミが寄ってきやすい場所に設置するのもおすすめです。
粘着シートを使う時に注意したいのは、ネズミの通り道以外には設置しないこと。効果が無いだけではなく、ネズミの警戒心をあおってしまいます。ネズミの侵入ルートを見極めてから設置しましょう。
最初はシートの粘着面を見せずに、2~3日後、シートの存在に慣れた頃にシートをはがすと捕獲率がアップします。粘着シートの上にエサを置くのはかえって失敗する可能性が出るので止めましょう。
詳しくは下記の記事で解説しています。
ネズミの音?屋根裏にいるネズミを退治する駆除方法5つ | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/499ネズミは短命な動物ですが、繁殖力が凄まじく、すぐに対策をしておかないとあっという間に増えてしまいます。屋根裏にいるやっかいなネズミを退治する方法や、ネズミ駆除に役立つグッズ、さらにネズミ駆除を業者に依頼した場合の料金相場についてまとめていきます。
侵入ルートを狙って設置しよう ■殺鼠剤・毒餌で駆除する
音でネズミの出入り口を探した後は、殺鼠剤・毒餌を設置することもできます。
殺鼠剤や毒餌を設置する時に気を付けたいのは、他にネズミのエサ(食品・食べカス・生花など)になる食品を置かないこと。ネズミは警戒心が高いので、好むエサがあればそちらにいきます。すべて片付けてから行いましょう。
詳しいコツは下記の記事で解説しています。
ネズミを撃退・追い出す方法7つ!猫の鳴き声でも撃退できる? | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/636家や倉庫を荒らすネズミに困っていませんか? ネズミは様々な物をかじったり病原菌を持っているため、一刻も早くネズミを撃退するべきです。ネズミの撃退方法はいくつかあり、素人でもできるため実践しましょう。
ただ、この方法はネズミの死骸を片付けなければいけないのが欠点。それが嫌な方にはおすすめしません。
自分に合ったタイプを選べるのがメリット ■ネズミ捕り器で駆除する
ネズミ捕り器には、箱罠・籠タイプの罠・板バネなど様々な種類があります。
板バネは捕獲率が高いですが、ネズミが死亡して死骸を片付ける必要があるのがデメリット。
死ななかった場合もひどいケガを負うので、どちらにせよ「かわいそう」と感じる姿になってしまいます。
それが嫌な方には、箱罠・籠タイプがおすすめ。中にはネズミを死亡させるものもありますが、捕まえてから放置して弱らせ、遠くに苦しに行くことが前提になっている商品もあります。自分に合ったものを選びましょう。
ネズミに噛まれるリスクが少ない退治グッズもあるので、レビューなどをしっかりと調べましょう。
おすすめの商品は下記の記事で紹介しています。
ネズミ捕りグッズおすすめランキング15個!薬局でも買える | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/631ネズミ被害に遭っている方は、一刻も早くネズミ捕りをして駆除しましょう。ネズミ捕りグッズはドラッグストア等でも購入できますが、中でも、「おすすめのネズミ捕りグッズをランキング形式で15個」ご紹介します!
ネズミの姿を見ずに追い出せるのがメリット ■超音波撃退器で駆除する
超音波撃退器とは、ネズミの嫌いな周波数を出す機械です。ネズミの姿を見ないだけではなく、ケガをさせることなく駆除できます。
超音波の周波数は人間には聞こえないので、生活にも支障はありません。設置コストがかかるので、アプリで代用するのもおすすめです。
詳しくは下記の記事で解説しています。
ネズミ用超音波駆除器4選と効果がある超音波アプリ5つ | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/575自宅の中のさまざまな部分を荒らす厄介者、ネズミ。絵本などでは可愛らしく描かれていますが、野生のネズミは時に私たち人間の生活を脅かすような行動を取ります。そんなネズミを駆除したいが、退治してそれを片付けるのもツライという方もいるでしょう。ここでは、ネズミ駆除におすすめの「超音波」で退治する方法を紹介しまています。ぜひ、参考にしてみてください。
徹底的に駆除したいなら専門家に依頼しよう ■駆除業者に依頼する
「ネズミの姿を見るのが嫌」「屋根裏に罠を仕掛けるのは大変」といった方は業者に依頼するのがおすすめ。
料金は被害状況や間取り、訪問回数で変わるので、1~30万円と幅広いです。
業者に依頼する時は、見積もりを複数とって比較して選びましょう。ネットの口コミなども参考にできますよ。
詳しくは下記の記事で解説しています。
ネズミの自分でできる駆除方法8つ!業者の相場金額は? | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/629ネズミ被害に困っている方は8つの方法で自分で駆除するか、業者に依頼して駆除してもらいましょう! 自分でネズミの駆除ができない方は業者にネズミ駆除を依頼するのも一つの方法です。では、詳しくご紹介します。
おすすめネズミ駆除業者|ネズミ110番
・防鼠施工2,750円〜
・個人宅の駆除14,300円〜
施工後は安心の1年間再発防止保証つきです。
無料見積もりの段階で必要な作業の詳細や金額を細かく説明。「とりあえず見積もりだけ、他社で相見積もりを取ってから決めたい」という方も大歓迎です。
「何にいくらかかるの?高額になるんじゃ…」と不安な方こそネズミ110番にご相談ください!
ネズミの侵入防止対策4選【室内編】
ネズミを見つけて駆除した後は、侵入対策をほどこしましょう。ここでは、室内で行う予防策(防鼠)を紹介していきます。
物理的な出入り口をシャットアウト ■侵入経路をふさぐ
ネズミの侵入口になるのは、壁の割れ目や穴、換気扇や配管の周辺です。
金網や金属のタワシ・防鼠パテなどでふさぎましょう。ネズミが生活しにくいように、食べ物や生ゴミを外に放置しない習慣も大切です。
詳しくは下記の記事で解説しています。
ネズミを簡単に自分で駆除する方法6つ!併せてやるべき対策も | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/1101「家の中でネズミの糞や姿を見てしまった」「天井や壁の裏から音がする」。もし家にネズミがいるのなら、1日も早い対策が必要です。 放っておくとネズミは増える一方なので、本記事を参考にすぐに対策に取り掛かり、不安のない快適な我が家を取り戻しましょう。
多種多様なタイプを選べるのがメリット ■市販の忌避剤を使う
忌避剤にはくん煙式・スプレータイプ・固形(置き型)タイプなど多数の種類があります。ご自宅に合ったタイプを選びましょう。
どちらの場合もペットがいる場合は悪影響かもしれないので、成分をしっかりと確認してください。
小さなお子様が口に入れてしまうリスクも考えておきましょう。
それぞれの特徴やおすすめ商品は下記の記事で解説しています。
ネズミを追い出す方法18個!侵入させない予防法と遭遇した時の対処法 | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/1023家の中にいるネズミをどのように追い出せば良いか分からないという人も多くいるのではないでしょうか。本記事では実際におすすめなネズミを追い出す方法と、そのあとどのように対処すれば侵入を防ぐことができるかを詳しく紹介します。自分に合った最適な方法を学びましょう。
すぐに試せるのがメリット ■わさび・唐辛子を忌避剤代わりに使う
市販の忌避剤を買うのが面倒だったり、健康被害が心配ならば、わさびや唐辛子でも代用できます。ただし、ペットやお子さんが口にすると危険なことは忌避剤と変わらないので、しっかり注意してください。
わさびや唐辛子を使う時は、ネズミの侵入ルートに塗り込んだり、設置したりします。しかし、長時間の放置で臭い成分が薄まってしまうので、持続性には期待できません。
衛生的ではないので、代用は「忌避剤を買いにいく時間が無い時の応急処置」と思った方がいいでしょう。
蚊取り線香でも代用できますが、こちらも市販の忌避剤より効果は劣ります。
爽やかな香りでネズミを撃退 ■ハッカ油を忌避剤代わりに使う
わさびや唐辛子での代用が嫌な方には、ハッカ油がおすすめ。ガーゼなどに含ませ、通り道に設置して使います。ネズミはハッカの匂いを嫌うので効果的です。ネズミだけではなく、害虫対策にもなります。
ただ、猫や妊婦にとっては毒になるので注意が必要です。
詳しくは下記の記事で解説しています。
ネズミを追い出す方法18個!侵入させない予防法と遭遇した時の対処法 | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/1023家の中にいるネズミをどのように追い出せば良いか分からないという人も多くいるのではないでしょうか。本記事では実際におすすめなネズミを追い出す方法と、そのあとどのように対処すれば侵入を防ぐことができるかを詳しく紹介します。自分に合った最適な方法を学びましょう。
ネズミの侵入防止対策3選【屋根裏・床下編】
屋根裏や床下は、ネズミが潜みがちなスポット。出入りは大変ですが、予防には効果的です。詳しい方法は下記の記事でも解説していますよ。
ネズミを追い出す方法18個!侵入させない予防法と遭遇した時の対処法 | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/1023家の中にいるネズミをどのように追い出せば良いか分からないという人も多くいるのではないでしょうか。本記事では実際におすすめなネズミを追い出す方法と、そのあとどのように対処すれば侵入を防ぐことができるかを詳しく紹介します。自分に合った最適な方法を学びましょう。
火に似た色はネズミが嫌う習性がある ■回転灯を屋根裏に設置する
音などで屋根裏にネズミがいるかもしれないと思った時は、回転灯の設置がおすすめ。ネズミは赤い光を嫌がる習性があり、屋根裏から出て行ってくれます。
定期的に電池を交換しさえすれば、屋根裏において置くだけでOK。近所に光が漏れて迷惑にならないように気をつけましょう。
独特の匂いがネズミを追い出してくれる ■正露丸をまく
正露丸に含まれるクレオソートという成分は、ネズミが嫌う匂いを発しています。床下や屋根裏に正露丸をまいておけば、忌避剤代わりとして使うことができます。
この時、糖衣に覆われた正露丸では効果が半減することに注意しましょう。臭い成分は時間の経過で薄くなるので、定期的な交換は必要になります。
市販の忌避剤を買うまでのつなぎとして使うのもおすすめです。
駆除だけではなく予防にも役立つ ■超音波撃退器を設置する
超音波撃退器とは、ネズミの嫌いな周波数を出す機械です。ネズミの駆除に役立つだけではなく、予防にも役立ちます。
超音波の周波数は人間には聞こえないので、生活にも支障はありません。設置コストがかかるので、アプリで代用するのもおすすめです。
おすすめの商品については、下記の記事で解説しています。
ネズミ捕りグッズおすすめランキング15個!薬局でも買える | タスクル
https://taskle.jp/media/articles/631ネズミ被害に遭っている方は、一刻も早くネズミ捕りをして駆除しましょう。ネズミ捕りグッズはドラッグストア等でも購入できますが、中でも、「おすすめのネズミ捕りグッズをランキング形式で15個」ご紹介します!